IPOから長期で持つ説明にはなってないかな?何で10年後なのか。10年後が出口の戦略なの?
出口の戦略まで考えてるのが投資であって10年後まで持ってるのが投資家ではないよね。
また“引用符”を使う似たようなのが出てきたな笑
IPO時点から持ってるやつは俺たちと同じ一般株主
じゃないだろと言ってるんだよ。
へー、こういう人たちがいる掲示板なんだねーw
IPOホルダーを『下手』と呼ぶのは、短期の“投機”と長期の“投資”を混同している者の典型だ。
長期投資家の真のスキルとは、日々の値動きを当てる小技ではない。
10年後の勝者を『今』見抜く“眼力”と、嵐の中で船を降りない“胆力”のこと。
それは、短期投機家には一生理解できない能力だろう。
IPOから持ってる意味が解らないんやけど。何のためにそんなに長く持ってる必要があるの?儲かってるて含み益は儲けじゃないけど。
Ipoからずっと持ってる人はある意味下手。
速報さんは買い増しせずにずっとホールドしてるのかな。
他の株のコメントもせずに社長とも顔見知りで
ホンマに一途やわ。
IPO時から持ってるってどういう人??
そりゃ儲かってるに決まってるやろ。
ほとんどの株主はIPO時から持ってないよ笑
月曜日以降は以下のようにしようと思う。
1730円になったら売却(売り注文セット)⇒利確したらドテン売り(少し焼かれても我慢)⇒1550円になったら空売りを利確⇒1730円で売却(利確)⇒空売り
このサイクルで半年以上、行けそうw
だからおまいみたいなイナゴが損切ってから爆上げするんだって
ノムラのいい養分なんだよ、おまいみたいなのは
これがプライム銘柄だったら売りに行けるんだけど
あかんグロースではスイッチ出来ないんだよね・・・
ここ持つより、ぷらっとやエレメント行った方が未来につながる。
リターンリバーサル。ここは時間が掛かかるよ。