積水化学工業 (4204) 株予想・IR反応@ツイッター
積水化学工業(4204)に関連するツイッターのタイムライン。株価の予想や実況。積水化学工業の取引値に対する売買感情が「買い」や「売り」のツイートのみを表示する事や、リプ(本文先頭に@~と記載されている誰かツイートへの返信)を除外したり、特定のキーワードや日付で絞り込んで検索することも可能です。
株価ストップ高銘柄
株価ストップ安銘柄
銘柄ランキング
逆アクセスランキング
積水化学工業(4204)に関連するツイッターのタイムライン。株価の予想や実況。積水化学工業の取引値に対する売買感情が「買い」や「売り」のツイートのみを表示する事や、リプ(本文先頭に@~と記載されている誰かツイートへの返信)を除外したり、特定のキーワードや日付で絞り込んで検索することも可能です。
市場: 東証PRM
業種: 化学
業界: 住宅建設および建設資材
住宅、管工機材、住宅建材や建材用の化成品、高機能プラスチックなどを中心に製造する大手樹脂加工メーカー。環境、医薬拡大。 4204 積水化学工業の株価/情報まとめ
12時間以内の売買感情
none
4204積水化学工業の株ツイートを更に絞り込んで検索
今日は朝のみ スイングしてた積水化学が助かるとこまで戻って来たので一旦逃げ ソニーの気配がおかしくて、見せ板やってんなーって見てたら本当にGDスタートしたのでリバ取りの翁 寄り凸古河機金 リベラ強すぎて草 仕手株になるのかい? いつ逃げれば良いんだい?? https://t.co/zXhylw4nqX
保有株確認したら、積水化学じゃなくて積水樹脂を買っちゃってたよ…
セガサミー後場戻してくれて当初の予定通り3300円で利確。 結局決算跨いでも跨がなくても結果は同じで無駄にドキドキ感を味わっただけでした。。 これで積水化学、U-NEXT、寿に続き4連勝✊ https://t.co/mXp8beY1a2
4204 積水化学 9104 商船三井 積水化学寄り成行で購入、後場に売却しました 当日のほぼ最高値で売却、ラッキーでした 商船三井は決算をみて、逆指値を設定してましたが、約定後大きく下げ、焦りました 損を恐れて、早めの損切り トータル+129,134円 #100万円チャレンジ #キャピタルゲイン https://t.co/pQ8JwC1uK6
日経⤴myPFも⤵ 保有株値上がり率NO.1は 積水化学✨ 昨日の好決算受けて上昇 好決算なのに下げたヒューリック や、OLCのせいで少しマイナス でも、持ち株決算良かったし 気分が良いです 以下、共に場中決算でした 商船三井 今期経常を12%上方修正 40円増配 大和証券G… https://t.co/bqzViWUu0S
住信SBIの決算は好印象だったよう。思惑もあるからかな。とりあえずしばらくHOLDしとこう。 商船三井は決算は無事通過で増配。今後も原油安と円安継続なら恩恵にあずかれそう。 積水化学は好決算で上昇。太陽光思惑がハンパないから、週明け押し目作るなら入ろう。
本日のデイトレ⤴️ 前場: 積水化学 後場: 商船三井 ️ まだ今月は終わってない
こんどの積水化学の決算についてChatGPTに聞いた「積水化学工業(4204)は、安定配当と成長の両方を期待できる中長期向けの投資対象。2025年3月期は売上・利益が過去最高を更新見込みで、高機能プラスチックス・メディカル事業が成長を牽引。また、15期連続増配を予定し、配当利回り約3%と株主還元も魅…
日経⤴myPFも⤴ 保有株値上がり率NO.1 キオクシアHD 昨日買ったばかり TOPIX組み入れられるのが材料 持ち株決算 ヒューリック 今期経常は6%増3円増配 オリエンタルランド 3Q累計経常4.7%減も10〜12月期は 過去最高を更新 積水化学 今期経常を増益に上方修正最高益 2円増額 … https://t.co/WZb6LSTsaj
ワイ氏、積水ハウスと間違えて積水化学を買っていたことに今頃気付くww どお~りで積水ハウスを表示しても保有株数が表示されないわけだww 皆は証券コードで発注しような、お兄さんとの約束だぞw #株式投資
先週は火曜ぐらいにペロブスカイト太陽電池銘柄で気になってた4205積水化学が押し目かと思って買ったんだけどもちょっと早かったかな あとは去年個別株始めたばかりの頃に買ってしまっていた9508九州電力を損切り…大負けやでえ
引け乙です。前日比-0.9% 積水化学で損失薄めてのこれです。 さて、ここからどうなるか? ちょっと気合い入ってきましたね~ ん?これ先月もこんなことやってたような・・・
ispaceも積水化学もそろそろここ辺りで止まらないかと放置。積水化学は窓埋めましたね、、、 今年はここから上がると期待。三菱重工もここらへんが底であって欲しい。もう空売りやめてーほんまに。、
あらら。まぁ~た売られるのね ( ̄▽ ̄;) 昨日撤退した銘柄は、正解かな 怖いので、窓埋めた積水化学工業だけ、打診で入ります。
引け乙です。前日比-7.4%・・・え? 1月マイナスになってるんやけど? まじか( ̄▽ ̄;) 12月仕込み銘柄に助けられて、プラス積み重ねてたけど、その銘柄下がった時ぐらい他の銘柄頑張れや ほぼ持ち銘柄マイナスて 何回続くねん。 本日買って持ち越し銘柄 ユニ・チャーム DeNA 積水化学 頼むぞ
PF構築 <防衛> キャノン電子、東京計器、川﨑重工 <ペロブスカイト> 積水化学は急騰後の初押し急落中で絶好 <半導体> TOWAは値幅・日柄で調整済み <国土強靱> 飛島HDは安定高配当 ナガオカ累進配当 <保険> MS&ADはPER 7倍、利回り 4.5%でレンジ下限 <銀行> 三井住友と住信SBIでいこう
つらい含み損を眺める日々… 積水化学、関西電力、村田製作所と下がっている中、頑張っている太陽誘電が愛おしい…
前場 積水化、SMTG2回つなぎS、全利確。 今日は全面安の様相、やること少ない。 それはそうと、N社の会長は冷静な会見を心がけないと成るものも成らないし、人間性を疑われる。 I.下げる君もせっかくA夫人が図ってくれたんだから即刻行かないと!就任前の会談は大枠でいいんだから。 ガッカリ JPN
今日はミーハーにペロブスカイト銘柄ということで積水化学をNISA枠で買ってみた。 だいぶ上がってるけど、PER14.34、PBR1.41、配当利回り2.8%だし、四季報の将来業績一応右肩上がりだから大丈夫でしょ。 https://t.co/2Z0mILXo1N
2025年買付(買増し)候補② 【銘柄/配当利回り/PBR】 ・三菱UFJ FG(8306) 3.27% 1.05倍 ・三井住友FG(8316) 3.19% 1倍 ・東京海上HD(8766) 2.82% 2.08倍 ・SOMPO HD(8630) 3.16% 1.34倍 ・MS&AD(8725) 4.17% 1.23倍 ・積水化学(4204)2.76% 1.43倍 ・積水ハウス(1928)3.41% 1.26倍
4107 伊勢化学 ペロブスカイト太陽光電池で株価急騰 明らかなファンダ無視で仕手化 ショートしたい気持ちはあったが当時資産400万で資産比100%は突っ込む勇気がなく、担がれた場合に損を取り戻せる自信がなかったため辞めた 積水化学の量産化の投資が始まったらしいが現在も割高だと思う https://t.co/TCVMriRdtD
積水化学買おうか迷ってるうちに引けてしまった ペロブスカイトは相当熱いなーとおもう。日本製鉄含み損解消されたら川崎汽船も一緒に売ってホンダと積水化学買うかな。様子見しつつ。
【教養としての個別株】Day174終了 お疲れ様でした! 日経平均は5ヶ月ぶりとなる4万円復帰 全面高の展開で値がさ半導体株が好調 トヨタ⤴ホンダ⤴日産⤵⤵⤵ 積水化学止まらんなぁ、だだ下がっていたインフラPFがプラ転 ニデック の 牧野フライス TOB… https://t.co/zzvZ0HTi51 https://t.co/peCnayNbl0
日経⤴myPFは⤴ 保有株値上がり率NO.1は 積水化学工業✨✨ 新NISAには、朝イチで JTと日立建機 三菱商事、積水化学を買いました まだ、枠残ってるし あとはゆっくり考えます。 積立枠は結局NASDAQ+オルカン 合わせて月10万で変わらず 今から、仕事納めの 打ち上げです✨✨… https://t.co/jXzw5E1rC7
ひけおつです。 日経平均40281.16円(+1.80%) 5カ月ぶり終値40000円台回復! 半導体株、DeNA、ニデック、IHI、ニトリが上昇。日産自、ヤマハ発、古河電が下落。 保有銘柄は、DeNA+15.58%、積水化+4.27%、日経レバ+3.94%、キャノン-0.40%、GXUSテック20- 0.30%など。合計0.60%+2万 ヤマハ発を売却!
ひけおつです。 日経平均40281.16円(+1.80%) 5カ月ぶり終値40000円台回復! 半導体株、DeNA、IHI、ニトリが上昇。日産自、ニデック、ヤマハ発、古河電が下落。 保有銘柄は、DeNA+15.58%、積水化+4.27%、日経レバ+3.94%、キャノン -0.40%、GXUSテック20- 0.30%など。合計0.60%+2万 ヤマ発を売却!
△▼ 4204 積水化学、4107 伊勢化学、1663 K&O ペロブスカイト太陽電池は年始のテーマ相場化に向けて先頭を切った格好。割り切り即転狙いで注目。マネーゲームだけにチャート悪化時は即時見切り売りが正攻法。仕手株では 7201 日産、7211 三菱自動車、7203 トヨタなどの他、4935…
2024/12/26 ispace+12.88% 積水化学+7.27% トヨタ+5.99% 三井E&S+5.41% ブルーイノベーション+4.58%.... やっとSBI証券単体で含み損が消えました。ふぅ。
Topへ戻る