QPS研究所 (5595) 株予想・IR反応@ツイッター
QPS研究所(5595)に関連するツイッターのタイムライン。株価の予想や実況。QPS研究所の取引値に対する売買感情が「買い」や「売り」のツイートのみを表示する事や、リプ(本文先頭に@~と記載されている誰かツイートへの返信)を除外したり、特定のキーワードや日付で絞り込んで検索することも可能です。
株価ストップ高銘柄
株価ストップ安銘柄
銘柄ランキング
逆アクセスランキング
QPS研究所(5595)に関連するツイッターのタイムライン。株価の予想や実況。QPS研究所の取引値に対する売買感情が「買い」や「売り」のツイートのみを表示する事や、リプ(本文先頭に@~と記載されている誰かツイートへの返信)を除外したり、特定のキーワードや日付で絞り込んで検索することも可能です。
市場: 東証GRT
業種: 情報・通信
業界:
高精細小型レーダー衛星「QPS-SAR」を開発などを事業とする企業。人工衛星、人工衛星搭載機器、精密機器、電子機器、地上設備、ソフトウェア及び情報通信ネットワークの研究開発、設計、製造、販売、運用、管理及び保守。人工衛星等が取得したデータに関する事業。人工衛星等を利用したサービスの提供。宇宙技術に関する研究会、講習会及びセミナー等の企画、運営。前各号に関する技術コンサルティング、運用支援、受託、開発指導、講演、教育及び執筆に関する事業など。 5595 QPS研究所の株価/情報まとめ
12時間以内の売買感情
none
5595QPS研究所の株ツイートを更に絞り込んで検索
注目の短期トレード銘柄(6/19) 【5595】QPS研究所:連日の急騰。押し目狙いで再INも視野。 【5255】モンスターラボ:調整終了か。再度の上昇トレンド入りに注目。 【7359】東京通信グループ:AIテーマで資金流入中。勢い継続なるか。 【4371】コアコンセプト:需給良好、テーマ性あり。#日本株
引け乙です☺️ キオクシアとQPS研究所をデイ 出た利益で第一三共のゴミポジション200株お掃除からの200株ナンピン。損切りを繰り返しどんどん買い下がってるな(笑) https://t.co/gKd2hkFc9u
6月、日本株は上昇モード突入。狙うなら今。 銘柄:5595 QPS研究所 → 一服中。次は2,000円前後で待機。 銘柄:6920 レーザーテック → 押し目反発狙い。長期◎。 銘柄:5597 ブルーイノベーション → 初動感あり。700円注目。 銘柄:9509 北海道電力 → 中期でじっくり。今は仕込み水準。
6月、日本株は上昇モード突入。狙うなら今。 銘柄:5595 QPS研究所 → 一服中。次は2,000円前後で待機。 銘柄:6920 レーザーテック → 押し目反発狙い。長期◎。 銘柄:5597 ブルーイノベーション → 初動感あり。700円注目。 銘柄:9509 北海道電力 → 中期でじっくり。今は仕込み水準。 銘柄:5255
「いいね」+「フォロー」で、今後も注目銘柄をシェア。 6月、日本株は上昇モード突入。狙うなら今。 銘柄:5595 QPS研究所 → 一服中。次は2,000円前後で待機。 銘柄:6920 レーザーテック → 押し目反発狙い。長期◎。 銘柄:5597 ブルーイノベーション → 初動感あり。700円注目。 銘柄:9509
注目の短期トレード銘柄(6/19) 【5595】QPS研究所:連日の急騰。押し目狙いで再INも視野。 【5255】モンスターラボ:調整終了か。再度の上昇トレンド入りに注目。 【4371】コアコンセプト:需給良好、テーマ性あり。上値追いの展開も。 すべて“初動キャッチ”がカギ。動くなら、今。
これが”銘柄の破壊力” ・三井E&S(+36%) ・QPS研究所(+22%) ・ジーエヌアイ(+70%) ・メタプラネット(+56%) 紹介してから一度も含み損なく上昇 これが日本株を極めた投資家 私を見て利益を取れた方おめでとうございます “イイネリプ(銘柄)“した人にだけ次の銘柄を共有します https://t.co/tcnqK7Avwh
後場 お疲れ様です。 メルカリ 強かったな〜 日経平均も38800円を超えてましたね。 日本株、強いな! メルカリ 名村造船所 QPS研究所 を中心に! 名村造船所につかまって、ヒマに 微増です https://t.co/P3vTdtFspC
✅【爆発力に期待!注目の小型成長株 】 ドローン・AI・国策テーマに乗る“次の主役候補”はこちら ACSL(6232) 国産ドローンの本命。防衛・インフラ・物流に拡大中。国策×大型案件で急騰余地 QPS研究所(5595) 宇宙×ドローンの注目株。SAR衛星+AI画像解析。テーマ性&仕手性◎
今日の結果。。 ソシオネクストで4100円利確 QPS研究所、押し目だと思って買ったら下がりまくって-5000円。まだ損切りできてない。 中長期でもつか、いったん損切りするか悩みどころ。
後場 お疲れ様です。 メルカリ QPS研究所 ソシオネクスト 名村造船所 三菱商事 サンリオ どれも 少しずつ プラス。 今日は、ちょっと相性が合わず難しかった様に思う。 プラスで終えたのは、良かった! また明日! https://t.co/I6Oe9rCVSg
QPS研究所は寄りで勢いあって引けで下がることを繰り返しているので流石に今日はないだろと思ったが引けで下がった。けど底地はだんだん切り上がっているもう少し持っていよう。地合いもいいし下がる不安材料もない。引けの下げも機関か個人の空売りやろし。 https://t.co/YrsBDaZtlV
5595 QPS 利益も増えたけど、含み損も増えた。 ちょっとだけとれるかなぁでエントリーはダメでした。 https://t.co/TyBIqnHhwD
今週も始まりました 大きく損しないよう気をつけます! 前場アドバンどこまで上げるのか?どこで入れば?と恐る恐る100株ずつ もっと上手なら爆益だろうなと思いつつ、ここまででokです あとQPS研究所も、チャートがキレイだったので初めて入ってみました https://t.co/4bz45Paggm
QPS研究所が爆騰。 どちらかといえば含み損の日本製鉄に上がってほしいのだが https://t.co/VR7AnAdDoB
【今こそ要警戒!】プロが警告する「買ってはいけない4銘柄」と資金を守る賢い戦略 メタプラネット(3350):急騰の反動で不安定。今は様子見が無難。 QPS研究所(5595):短期で上がりすぎ。利確売りに注意。 アースインフィニティ(7692):業績に裏付けなし。仕手的な動きで危険。#日本株
脳梗塞おじさんのはじめての株式投資 25/06/13 実現損益 +237,218円(4/4~TOTAL) 含み損益 +51,700円円(6/13現在) 保有株式 ・QPS研究所 ・セブン銀行 ・ispace ・メタプラネット
6920 レーザーテック 引き続き上昇トレンド継続中。押し目待ちの戦略が有効。 5595 QPS研究所 短期的な調整局面。2100円台での再エントリーを検討。 9348 ispace 600円前後の動きに注視。長期目線では買い増しの好機。 詳しく知りたい方は、私信や「いいね!」をお願いします。
本日のデイトレ結果は、+11600円、2勝0敗でした。宇宙関連の動きにより、QPS研究所で利益を上げました。寄付での上昇初頭を損切ポイントとし買い下がりし、昨日の反省を活かし、今週もプラスで終えることができて安堵いたしました。引け乙です。 https://t.co/i93w8MB8mP
引けにかけて、note 5243、QPS研究所 5595をそれぞれ買い GENDA 9166は様子見 地合いも悪く、週末なので全体的にそこそこ下げた 月曜か火曜は少し上げるか☺ https://t.co/G5hoXtm8HN
前場、お疲れ様です。 いつも通りメタプラとQPS研究所でトレードしました。 なんとかプラスで終えることができました。下げ下げで難しかったです。自分なりに良かったのは、昨日の復習が活かせたことです。反省点は大きく下げた時の損切りご遅い。後場はここを意識していきたいと思います。
本日のトレード結果 −2,387円 銘柄 モンスターラボ、サンリオ、メタプラ、ラクサス、キッズウェル、QPS研究所 前場はプラス、後場でマイナスになってしまいました。今日は入っては下がるパターンが多かったです。おかげさまで損切りが少し上手くなりました 今週は調子悪いけど、明日こそは!!
これからの計画 保有株(QPS研究所.メタプラ以外)を売る QPS.メタプラが下がったら買い増す これを年末まで続けます
6/12トレード戦績☆ 資産前日比 +760,000円 【主な+銘柄】 メタプラネット QPS研究所 テラドローン オキサイド(デイ) 東京エレクトロン(デイ) レーザーテック(デイ) アドバンテスト(デイ) サンリオ(デイ) 地合い悪かったけどいい感じにとれた。
600円台をキープできれば中期上昇トレンド入りも。7011 三菱重工業 / 8306 三菱UFJ / 5595 QPS研究所 いずれもテーマ性・業績ともに良好。長期視点で積立・押し目買いを検討可能。焦らず、過信せず、ルールを守る者が相場で生き残る。
QPS研究所、5円抜きしようと思ってIFD注文して、その後すぐに会議に出席して帰ってきたら、なんとまあ すごい含み損!!後場ナンピンで助かるかな
5595 QPS研究所 2200円台で一旦の押し目形成。2100円付近まで下落すれば再エントリーを検討。 6920 レーザーテック 37000円台をキープできれば、短期的な上昇再開の可能性あり。押し目は狙い目。 焦らず、しかしチャンスを逃さず。継続こそが最大の武器。 https://t.co/VwbPZM4RgI
6月12日 場中アドバイス 5595 QPS研究所 2200円台で一旦の押し目形成。2100円付近まで下落すれば再エントリーを検討。 6920 レーザーテック 37000円台をキープできれば、短期的な上昇再開の可能性あり。押し目は狙い目。 8002 丸紅 / 9984 ソフトバンクG / 5401 日本製鉄 ストレージ投資に最適。
QPS研究所マイ転したら買い増しする こんな確実に上がる株はなかなかない メタプラ利確してQPS研究所にしようかな
直近のQPS研究所のツイッターの反応
Topへ戻る