株価上昇の可能性が非常に高い今が買い時です! : を追加して、特別情報を手に入れて、あなたの投資を次のレベルへ引き上げましょう!
全ては次の適合に左右されますが、コチラに乗じて更に国内・外関連企業との提携話もIRに流れて上振れも期待してしまいます。
『アクーゴ発売予定日は5月~7月』と、いかにも発売が確定しているかのような
会社の説明に群がった個人投資家が冷静を取り戻して、買うから上がる、上がるから買うという乱痴気騒ぎは終わると見ています。
会社は不都合な事実をひた隠しにしているのではないかという疑惑がある。
2回目は基準値に適合したと言いながら、なぜ一部変更申請を見送ったのか?
データ不足を補うために3回目を製造しているのなら、2回目適合という発表そのものが怪しい。
一部申変更請ができない理由が他にあるのではないのか?
・治験に利用した薬と商業用に生産している薬が同等同質ではない?
・製造工程で混入する異物の問題が未解決?
・収量減少の現象が再び起こっている?
・試験的に投与している患者の経過が必ずしも良好ではない?
3回目も適合して、予定通り一部変更申請しても販売禁止が解かれると決まっているわけではない。
おそらく、開示できない何らかの理由で4回目を製造することになるであろう。
仮に販売が認められても、飛ぶように売れる薬ではない。
アクーゴは、外傷性脳損傷による運動機能障害が慢性化している患者のリハビリ効果を高める薬。対象患者数は厚労省推定で1,800人、会社発表で30,000人。
下方修正の翌日に治験の結果出してた。
そして、下方修正でも株価下がらなかったから、高値づかみの被害が大きくなったと思われる。
あれって下方修正で下がったの?
治験結果で下がったんじゃなかったっけ
長期ホルダーなら、
今回の製造結果を見ずして、
ノンホルを選ぶ人は少ないと思う。
何故なら今更見切り売るぐらいの人ならば、
トックニ損切していたはず。
現在株価は1800の壁で立ち止まっておりますが、
夏頃承認期待がある以上、いずれ突破していくと思います。
(不適合となった場合は知りませんが・・。)
そう考えているのは私だけでしょうか?
初めてNISA口座で仕入れた!!!
実証試験3回目、無事成功して多くの人に健康と幸せを
昨日空売り280万株
握力強めの方多いから、
来週からは微益もとれないよ
心して空売りなされよ