決算疑わしい
週末も長期連休も店舗ガラッガラですけど
2Qで進捗29.4%とか、早く下方修正して悪材料出尽くしにした方がいいのに。
うーん、こりゃダメでしょう。
この決算で経営陣が満足(ひとまず安心)していたらおしまいですね。
もともと割高なので、下のコメントしている方もいますがグロースでこの成長率はやばいですね。
ホールセールやグローバルなんてのは不安定なので、ちょっと伸びたからといっても、やはり本業の店舗が失速しているのはまずいと思う。
くっそやね。割高非成長のグロースなんて見向きもされんで。物価高であえてこの表品買う人いないんよね残念
もっと酷い決算を予想してたけど意外に良かった
期待してた人も少ないだろうし、織り込み済みで下がるということはないだろう
最近の株価下落で相当ひどい決算かと覚悟していたけど、やはり営業利益率がイマイチ
でも株価は既に織り込み済みの可能性が高いね
積極的に買いには行けないが、更に下がれば拾わせてもらいます
ここは、優待欲しさで持っている人が多いと思うので、
優待を改悪したら、終わるでしょうよ。
なるほど、半年以上保持するのは100株だけでよくて、
3月末直前に500株に増やせば優待は5000円分もらえるのですね。失礼しました。
しかし、だとしたら業績に対して優待が充実している、えらく気前がいい株ですね。
決算が楽しみですね。優待廃止、配当金ゼロにならないことを祈りましょう。
9月末の権利確定日までに100株を取得、そのまま保持で、3月末の権利確定までに500株を取得すると、半年保持となり、5000円分優待品もらえました。9月ごろ届きます。届くまでが長い。
店や通販で使える金券1000円も、もらえました。
9月末時点で100株保有していて、これから500株に増やそうとしているのであれば、2500円の方ですね。
なので、今から買うのは得策ではありませんが、応援したいなら買ってもいいかもしれません。
ただ今の株価は超絶決算でも出ない限り割高なので、様子見で決算後に買うか、他のプライム銘柄(明治とか優待充実していて配当もいいところ)買う方をおすすめします。