ここは マザーズの頃から応援してきた、 このビジネスモデルは 魅力ある。もちろん 決算は またぐ つもりだ !大口の新規受注が 出てくることを期待する!
チャートの動きを見ても 余裕がありそうに見える。 いつも後半 少し上がる。
AI 関連が 減速 すれば まずい、 新規受注が 肝だ 。隠し玉でもあるのかな?
次は3Qですね。
3Qで今期計画達成は見えてる。
みんな分かってること。
新規案件が動いてないのにここから1年で来年の売上が上がるはずがない。
同程度なら可能でしょうけど、来年の計画は今年の何%アップ?
サプライズでBB社が数字出してくるか??
または良いM&Aでもみつけれくるのか?
新規事業をやってもすぐに数字はでないでしょう。
来期の予想はどこから算出したのだろうか。
2Qは、 増収増益は、 間違いない!
月次で見れば 通期が キーとなる !
後半 新規受注をどこまで伸ばせられか?
国家 防衛戦略 経済戦略 が後押しする!
私はこの銘柄についてポジティブなことばかりは言わない。正直に思うことを書きます。
新たな一手が無いと来年は厳しい。
来年は今年の売上を上回れないのでは?
そこが不安の種ですね。
来年ダメなら再来年ぶっ飛びそうだけど。
とりあえず、来年は数字が悪そう。
ホルダーとしてはずっと右肩上がりがいいよね。
決算が待ち遠しい !
日本の この強い経済 の取り組みは、大きなプラス!
また月次がでれば上がるよ〜今日は日経とは逆で残念だけどいずれ業績に比例して上がるしかない〜目標はここからテンバーガーの5桁だ!