各主要都市に速やかに進出し、もっとスピードある開発を行えば時価総額1000億に到達も早いと思います。
ビジネスモデルは大変素晴らしいです。
増資も厭わないので、スピード感のある全国展開をお願い致します。
業績はいい。しかし過疎ってる。
なんか持ってる意味が薄れてきた。
残念だが毎日少しずつ処分してる。
もう少し、株価対策、やっても良いんじゃないか?
2Qの決算は良い数字でないと思うけど、ホルダーはしっかりガッチリ握りましょう!
下落するかもしれないけど、年末には上がるさ!はははーー
2.3年後にはテンバガーするよ
株主還元に積極的になればね
一応IRに問い合わせた回答。株式分割未確定だけどやる気はあるっぽいよ
業績出しとけば株価は後でついてくるだろ?!
と経営者が思ってるのかと。
実際に株価は後からついてきている。
自社株買いは平均3000円以上で終わってるから
それより下で推移するのはここの社長は許さないでしょう。なめんなバ◯?みたいなこと言ってましたし。
時間が経てば来年には6000円以上は確定。
28年には10000円行ってると思います。
DD社がやらかさなければ。
株価は後からついてくるかもしれませんが、
経営者として市場の事を少し勉強してみては?とも思いますね。
割安である事以外、