ただの妄想。
1万株株価400円プの時(26.27?)
配当4円の4万円+優待で4万利回り2%
ニーサ株価230の1万株が将来利回り約3.4%
含み益270万
1万株株価550円プの時(27?28?)
利益50億の配当性向30%おまけ7円の7万+優待4万利回り2%
ニーサ株価230の1万株が将来利回り約4.8%
含み益320万
1万株株価1000円プの時(30?)
利益110億の配当性向30%おまけ14円の14万+優待4万利回り1.8%
株価230の1万株が将来利回り約7.8%
含み益770
東京で2物件新規賃貸借基本合意のIRでましたね。週明けが楽しみ。^_^
順調に裾野を広げています♪
去年の最高値285からが本当のスタート
まだまだ準備段階です
ナイスIR
客室が増える≒収益が増える≒株価が上がる
EPSが10円くらいならこんなものでは?
というか、優待狙いで3000株買うくらいなら5000株まで買うべきでは?
なあポラリス...そろそろ獲りに行こうか。
日本国内最大市場
(プライム)ド ン!!
3000株、今の株価なら60万円以上買ったとしても宿泊割引券2000円ってセコ過ぎる・・
仕手はご遠慮のポラちゃんさすがだねー!
140円なんてもう一生見ない気がする。
1万株合算利回り3%売却すれば約3%で株価底上げて株主へ還元してくれてる気がする!!