11時30分に開示でてますよ
1.32%、15万株
25年3月期の連結経常利益は前の期比2.0倍の66.7億円に急拡大し、26年3月期も前期比7.9%増の72億円に伸びを見込み、9期ぶりに過去最高益を更新する見通しとなった。にも関わらずコンセンサスはなにを見ているんですかね
増配に最高益となかなか良い決算ですね
自社株買いもありがたい!
業態転換して、自己資本とか地道に積み上げてきたんやね。めちゃ優良企業だわ。
どうでもいいが、半導体研磨仕上げ材料が利益の中心で、ファインケミカルの会社です
売れば上がり買えば下がる。ホントにミス多い毎日です。昨日は思い出しながらコメントしたのですがダメになったので簡単にコメントします。この前は運よく全体の戻りに合わせて富士紡も戻り始め当方は250円(現在の2500円)あたりから利食い300円前後で信用分はすべて離し、現物も300円から350円までにはすべてはなしたと思います。それからは下がれば買いを入れ上がれば売りを繰り替えしてました。その頃から毎年3~5回電話で状況を訊いてましたが、ある時たまたま課長が出たのでどうして研磨を始めたんですかと訊いた
さて、本日の富士紡の株価は一服の5430円でしたが年初来安値銘柄数は高値のほぼ2倍と節税売りを思わせる相場でした。この前の続きですが、まさかの300円を割れてから280円台も割れて250円になったので呆然として思わず会社の担当者に電話して一体どうなってるんですかと訊きましたが、若いと思われる担当者はあたふたしてたように感じました。(電話してもなんにもならないのは分かってましたが)全体相場が大きく崩れたので、ここで私は断腸の思いで損切して様子をみました。230円に下がったあたりから少しづづ買いをい