今は、空売りは個人は辞めた方が良いと思いますよ。問題が出てくるのはまだ先だと思われます。
数年は増益が続くんでは無いですか。
住宅街の土地を分割して小さな鉛筆住宅の建売りばかり増えつつあり、住んでる人も街並みの雰囲気も変わってきた。住みたい街ランキング2位の最寄りの 駅前には首から住宅パネルをぶら下げ炎天下で顔を真っ赤にしている青年たち。 凄く良い戸建てですと叫んでるが、土地20坪にギリギリ建てて隣家とぴったりくっついている。間取りも古いタイプ。 災害が起きたら共倒れじゃん。 隣の家の話し声まで聞こえそうな感じ。 この青年ら自身はいったいどんな家で育ってどんな家に住んでるのかなぁと思った。
事故物件ってそう言うもんなんですね。
インフレで物の価値が上がると考えれば確かに価値は上がりますね。
後は売る物件の固定資産税と建物維持費だけが問題になるくらいですね。
勉強になりました。
本日のポートフォリオは前日比-320000 上がりつづけるわけないよね。6500いったら200ほど追加したい
最安値7777( ´艸`)狙ってるだろコレ( ;∀;)
とりあえず、8000で空売りしたが、買ってくれたヒトありがとう!
念のため利確して2万ゲットだぜ(# ゚Д゚)
余ってしまった資産で高齢者福祉事業でも始めたら応援してもいいかなと思いますが。
仮にそれが正しいとして、信用取引やらんからよくしらんけど、空売りの期限って半年くらいじゃなかった?半年でそんな情勢かわるんかね
最高益決算のあと大赤で爆下げ食らったことあるので、いち会社の開示情報なんてあまり信じてないんです。