買い集めが減ったからでは?
今日の出来高減ってるもの。。。一定数集め終わったのかな?
臨時総会で株式併合を通して、議決権のない端株だけにして骨抜きに?
最後は口座指定させて、強制買い上げに進む段取りまで道筋が見えたとか?
もしも、そうだとすると売買手数料払ってまで、市場で買う必要無いものね。
野村証券グループの保有率が6.1% 1,118,574株に増えましたね
6/30に保有義務発生ということはMBOには応募しなかったのかな?
TOBが成立した場合は、放っておけば3〜6ヶ月後に強制的にTOB価格で召し上げられます。少額であればTOB価格➕1円位で指しておいて、売れればよし、売れなければ召し上げられるのを待つということで問題ないかと思います。
TOBが成立しない場合は今まで通りです。
大会社だから類似業種比準方式が使える。
万が一そうなったら配当ゼロ、利益マイナス、純資産マイナスの3点豪華セット状態なんで格安で相続可能ですよ。
野村以外の保有者全てが持ち続けたら下限未達で不成立、本気でMBO成立を目指しているであれば期間延長+価格変更するはずです
MBO断念なら3月に開示したプライム上場基準維持の適合に向けた取り組みの
①今年末まで純資産が正にする(債務超過解消)
②来年末まで時価総額100億円以上
を本気で実行・達成して頂きたい!
スタンダード市場に鞍替えにするにせよ①は必須、
まさか債務超過のままでいいなんて考えてないですよね。。。。
200億貸付ている金融機関が黙っていないでしょうし
MBO不成立の場合、スタンダード市場への区分変更の条件を満たせば、スタンダード市場に移れるか。
上場廃止になった株は、市場で売買出来ないし、死亡した時の相続税申告が面倒くさくなると思うのですが。
野村以外で持ち続けてたらどうなる?強制決算になるのか??移すのが面倒すぎる
コロナの頃からゴルフ⛳️ブームで今日も予約が取れないほどにゴルフが人気だけど、この会社だけ赤字続き!どれだけ経営が下手なんだよ!
応援してたのに