やはり衛生面のコメント多いよね。
あれだけテーブルがべとべとだと優待券でもあまり行きたいなと思わない。
サードバーガーも店舗がどんどん少なくなって、1番近い新宿店も、ドアtoドアで2時間位かかる,
年間30,000円優待がついてもみんな株を売っちゃうんだろうな。
きれいな店作り、がんばれテケテケ.!
2026年2月期 第2四半期(中間期)決算短信[日本基準](非連結)
が出ています
この間、ランチで頼んだ唐揚げが少し小さくなった気がした。
少しでも利益率上げようと言う事であれば株主としては仕方ないとは思った。
どうせこっちも優待で食べているし。
路面店は家賃が高いから出店は地下か2階が多い
新宿総本店ですら地下に潜ったしな
さらに客が動画サイト見ながらラインやってるとか(常時つなぎっぱなしで)飲んでるからなお厳しい
だから2階店舗のてけてけユーザーじゃないと優待は厳しいよ
一応レジはたいてい出口付近にあるから、訳を言って一時的にドアを開けたままにして強度を上げて貰えばいいと思う
ここの優待が電子化すると決まったとき、最もチープな単純格納タイプになることが大いに予想されたから地下店舗では使えないと思って売却した
買ってあげるから少なくとも10年は優待持ち堪えて欲しいな
難しいかな?
売り上げ頑張って……サードバーガー新宿西口なくならないで……
サブウェイのほうが美味しい的な?
自分は初優待届くの楽しみだなー
生仕込 ーーー
って書いてあるヤツ、
注文したのでは??
好みの問題だYO!!
7月15日の決算で第1四半期で経常利益の目標1.22億のうち8200万達成して進捗率67.2%達成しています。
だいぶ割安で放置されています。
株価は優待権利間近にちょろっと上がるくらいなのでどうか対策してほしいですね。