現物で持ち株数倍にしました。
安定した高配当と今後の営業利益の伸びが魅力です。
現物で持ち株数倍にしました。
安定配当と営業利益の伸びが魅力です。
株主通信だと2030に売上300億目標らしいが、あと5年で倍にするわけで無理だろな。中国とかインドとか言ってれば未来があるような雰囲気に経営陣が染まってそうなんだよね
安定といえば安定ながら、成長する気配もないという。新規に買う魅力ないよ
株主総会に行ってきました
周りに支えられて社長をやっているんだろうな、と言う感想
ぼんやりした抽象論と精神論で会社はやっていけるんかいな?
総会に続いた事業説明会を聞いて、事業内容はポテンシャル高いと思ったし、興味ある質問もあったけど、社長はじめ取締役の回答からは、やる気も感じられず、「今やっていけてるからいいよね」みないな印象
昭和の中小企業のまんまですね
株を持つ意義なし
もう少し上がったら売る
配当入金確認。ありがとうございます。
早期の1000円を首を長くして待ってます。
社長就任してから20年くらい経ちますか?
コロナとか色々外部要因があったとは言え
そろそろ明確な成果が顕在化してこないと
世襲制と揶揄されかねないと思います。
株主は早期の1000円超え待ってます。
何か良いニュース出ませんかね?
化粧品などは少しは戻してきているので容器も需要ありそうなのに・・・
株主は寂しいです。IR担当者さん良い話聞かせてください。