機関投資家は、社内で期限の縛りがありますからね。(株価的には、期限が来て手放したら、他の機関投資家が参入してくれるのが理想)
個人投資家には、期限の縛りはありません。
ウサギ(脚力)が勝つか、カメ(握力)が勝つか、そんな違いかと思ったりします。私は、そんなカメの輝く星になりたい!!
ほんとにここは、
難しい。
298、5万株になっちゃたよ。
安いから暇潰しに買ってたら。
もう、いらない
営業利益だけ見ると、
まるで成長していない、、、、、
過疎化してるな。
わたしは、買いまくりワラワラ
あがらない株は、大好物。
あがるな。
野村、モルガンmufg、ゴールドマンが一斉に11月14日に空売りを仕掛けています。前日13日の2Q決算や成長可能性に関する事項の開示を受けてのことでしょうか。アモーヴァの撤退も含め不吉な予感。悲観的ですみません。。。
結局のところ、ミュータントの日興と空売り野村は、、貸借りの仲間やと思うなw
長く続いている相場操縦的なチャ-トも怪しいわ?
日興と野村は、人事交流も盛んですしね(笑)
6%近くのぶん投げですか、代わりの大口ありませんか?
ホウ素薬 世界初なんだ もっと株価上がってもいいのにね
住重とも締結して 安定供給体制で来てるし将来性はあるかも
2021.4月に上場し4年強、年初来最低水準の株価である。認知度も含め世間に評価されないのは、ひとえに経営者の責任であろう。
株価低迷は経営陣の責任でもあり、株主を意識したiR情報の提供を望む。