だれか、株取引の課税を20%から30%にしたい人がいるようなのを聞いた事あるけど、それかなぁ。
ここも沈黙、どこも沈黙か? なにか思い当たる事と言えば、米の0.25%が実施されるか、いなかの待機状態かな? それならいいけど、流れが変わると、しばらく塩漬けだな。日本もあったな。そうすると10月上旬まで、このままか。
ぶん投げから動くかと思ったが
なにもなし
こんな出来高じゃ
なんもいえねぇ
つまんねぇよ
護謨
日経平均が下げた今日でも、終値で2300円台キープ。
あいかわらず出来高が少ないけど、安値でも構わないから売ろうとしている人はいなくなってそう。
日経平均株価が最高値を更新した8月19日。それを明日超える可能性がある。それ位の相場だという事。でも、下げ要因は見当たりますか? 大きな要因は見当たらないだろう。つまり、ここはまだ、堅調だろう。つまり日経平均株価次第という事。
櫻護謨さんは以前暴騰した当時も、直前まで板が薄く、買い集めが思うように進みませんでした。
週足が雲抜けしており強さを感じます。上がり始めると早いので、今後の値動きが楽しみですね。
国家予算の倍の被害想定されている「南海トラフ」のそれを、みんな意識していない
その結果が、昨日、今日のここの株価だ。なん~てね。
まぁ、どうなるか知らんけど、出来高が増えない事には、急落は覚悟しないとな。
振り落としにかかってるな。ここで買い増せる人間が勝つ。