キャッシュフローに問題が無く、配当可能で純利益が黒字ならば、配当出すべきだと思います。
その通りです。10年計画によれば前期から復配、配当性向30%をうたっているのに結果は誠に遺憾ながらゼロ、今期は10年計画とは凄まじいばかりのマイナス乖離あれど一応黒字予想なのに誠に遺憾ながら無配を予定しております・・とはいったい???株主投資家をないがしろにするのもいいかげんにせい!となりますね、当たり前の主張でしょう。
自己株式所有比率が0.1%で無配というのは悲惨ですが、PBR0.2倍は低すぎますね。あまりにひどい株価の状況を経営者は敢えて見ないようにしている感すら漂いますが、10年計画も半ばに差し掛かったところですし株価対策をしても良いように思いますね。
株主投資家のだれもがそう思っているはずですが・・それに関しては社内かん口令でもひいているのか経営者側の動きはまったくなし、その反面大規模買収阻止策については異常なほどの執念で臨んでいるのが滑稽でもあります。全般的にどこかズレてる経営ぶり、個人的にはこの経
S安の時こそ自社株買いのチャンスなんだけど・・ここは何にもしない。情けない限りの経営陣ですよ、まったくもって。
何だか白けた気分、またしばらくはお通夜相場が続くでしょうね。株主投資家としてはここの経営者にもう少し株価に目を向けて欲しいが、社長さんは営業畑にてどうも
そういうことに関心がないように思える。ずばり市場でもっとも人気のない株にて株価の大幅上昇は夢のまた夢、近いうちに全面撤退も決断せねばならないかな‥寂しいね
今のところ@900円の壁があるようですね。やはり製品IRでは線香花火相場は避けられないと見ます。次のポイントは10月31日13:00予定の中間決算発表、誰も期待していないし当然中間配当は無しですから株価もさえない動きが予想されます。なんとかならんのかね?まあ期待しないで見守ります。いずれにせよ持ち株は切らなければならない、今年中に断行するかどうか・・私のような老人にはもう時間がない、ノンビリコンの会社は頼りにできませんです、はい。
今日の上げは、良いニュースに素直に食いついたという感じでしょうか。
折角反転して高値チャレンジだったのに、寄り付きより売り込むことは無いのにな~
そんなに売りたいのかなあ。
株式併合前だったら、83.5円が89.5円まで上昇しただけなんだが。
売りが止まれば再上昇して行くと期待しています。
社長さんの目が市場に向いていない。これが株価低迷の大きな要因である。
オレは信じないぞ。線香花火相場を脱するなら話は別だけどね。
何度でも言うが中途半端な特攻買いでは絶対に株価は上がらんぞ。やるなら本腰を入れて買い上げるべし!意味なし芳一の繰り返しは御免だよ。
「いいえ」なら反論してこい!待ち構えているんだ
「はい」が飛躍的に伸びましたね(笑い)私の言うことが違うと考えるならその根拠理由を理路整然と述べるべき、ただただ「いいえ」を押すのみでは遠くから石を投げてくるようなものです。私はそのご意見は尊重し認める点あれば当然そうします。
事実無根、誹謗中傷の投稿では決してありません、株主の私としては日頃述べていることは真実であり会社側は大いに反省してもらいたいと思っています。