●2025年3月期の配当金は、遊休地譲渡等による特別利益の計上で黒字となりますが、営業利益の悪化に対する運転資金の手当て及び新規事業に対する投資等の資金に備えるため、誠に遺憾ながら、無配とさせていただきます。
●2026年3月期の配当金につきましても、誠に遺憾ながら、無配を予定。一刻も早く業績を回復し、復配ができるよう、グループ一丸となって改善に取り組んでまいりますので、引き続きご支援を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
毎年誠に遺憾ながらの繰り返しにならないようにね、こちらこ
現在、PBR1倍を大きく割り込む株価の上昇に向け、「中長期的な企業価値の向上と株式市場での適正な評価を得て当社株価を上昇させる」ことを課題とした時価総額向上への取り組みを継続しております。この計画では、第11次経営計画「NIPPON KINZOKU 2030」に基づいて、将来の新たニーズに対応する新技術・新製品を主力とした事業構造への変革や、成長市場を捉えた新規事業化を推進することにより業績を向上させると共に、配当について、可能な限り早期に復配し、以後、株主還元の拡充を目指し活動してまいります。
資産があるのにうだつの上がらない企業は、再編の嵐がくるようでたのしいね。
下川様。 26年度は何処の土地を売却いたしましょうか?
先祖代々の固定資産の売却益! まさに「売り食い?」代表取締役社長。
ホルダーも売り食い出来る相場をお願いします。
期待してますよ。
midnightsindobadさん、
掲示板を休むタイミングが絶妙過ぎでしたね。
ず~~と買い集めしていた気がしてきました。
PBR1.0まで騰がることを期待しながら鬼ホールドしたいですね。