私も300前半で集めたままで、買い増しはせずに配当を享受したいと考えています
でも、500超えてきたりしたら半分利確するかもしれませんwww
増配とか期待しちゃってます
寝かせてて正解でしたね
売上が10%伸びて
受注額がこれだけ出ていれば
近いうちに増収増益増配修正が出ますね
時価総額も極小ですからとんでもない化け方をするかもしれません
誰にも教えないで下さい
今日までコツコツ数千株買ったのですが
明日は少し動くかな?下がれば買い増し
決算は特に言うこともなく通常運転でしょう
時価総額に相当する利益剰余金を持ち、PBRは0.6倍台、利回り3.75%、主要市場は大型ビル、船舶の保守メンテでニッチ市場、競合は見当たりません。
これからも業績が下がる要素はあまり見当たりません。造船は日米政策銘柄ですね。
今年は上場30周年、来年は創業70周年、なにか近々動き出しそうですね。
筆頭株主のひかり通信(24%超)、さあてどうするんでしょう。
ここは待ち伏せ投資ですね
いつ来るか分からないので
前もってゆっくりのんびり拾って放置
時間のある人、現物でたくさん買える余裕のある方向けです
来なかったら来ないで
仕方ないさぁ❗️
なんくるないさぁ❗️で笑える度量のある方
400円が結構な壁と思っていましたが
とうとう
破ってきましたね
防衛費のGDP引き上げ
世界の潮流ですね
船舶の修理とメンテナンス
防衛関連として
注目されると良いですね
「国立造船所」建設を検討 政府・自民、造船業復活へテコ入れ
政府・自民党は国内の造船業を復活させるための政策パッケージを策定する検討に入った。国が造船所を新設・再建し、既存の造船設備の更新などを担うことで建造能力を増強する案が浮上する。同じく造船業の再建をめざす米国への協力を視野に国内の産業基盤を整える。
日本経済新聞