今年と同じ事は会社はやらないでしょう 株主番号に郵便番号は同じかも知れないけどあとはパスワードを入れないといけないとか考えられます‼️
優待売買してる人いるみたいだけど、クリレスとかと違い株主番号と郵便番号入れるシステムなのにどうやって取引してるの?
番号教えたら来年度以降の分もとられないか?
最新の四季報より抜粋
----
ふれあい施設は関東や中部に続き九州などエリア広げ新規案件を探索
----
30000株まで買い増し終了
ここから3月末まで持ち続けてたら 株主提案します
マジか!?優待あれば、タダだと思って買ったのにwww
まあじゃあ行くのやめよwww
高いところで掴まされたけど、持ち株の殆どが助かっているのでここも助かるはず。出遅れで頑張れ。
先週ぐらんぱる公園に優待で行ってきました。入場券2枚分だけ無料でしたが、乗り物はその都度400円とか600円とかかかります。まだまだ暑くてお客さんは少ないと感じました。ジップラインのほかは、小学校低学年ぐらいまでの家族連れ向けですね。中でお金使うので、入場券1700円2枚ならもう少し優待充実させてほしい。転売対策を考えたうえで。駐車場の1000円も株主はただにしてほしい。なんだかんだで昼食を含め1万円弱つかいました。株主として売り上げに少しだけ貢献してきました。
新しいアトラクションを作るにし