ROEが高いのに株価が低いのはIRのせいかと思う。まともな担当者と責任者に変えたら40億くらいは時価総額増えると思う。
2年ぶりに、再インしました!
信用買いが多いから、早かったかな?
昨年末の決算を見て、思い出し、ここなりの進捗を感じ、450円ぐらいと思い早かった
安価の銘柄なので、買い下がりでもと!
若い頃、何度か伊豆高原に行った思い出があり、頑張って、もらいたい。
下値が固いというのは下がらないというわけでなく、割高な銘柄のように半値以下まで落ちるような可能性は低いということ。
南海トラフでも起きれば別だが、さすがに平時でそこまで落ちる株ではないと思う。
色々文句ばかり書いているが、仮にIRが改善されたり、アニタッチの新店情報でも出たりすれば大きな上昇が見込めると思う。
前者は限りなく期待薄だが
下値は全然固くないと思います‼️どんどん下がります‼️
そうですね。
仰るとおりPERは9台で財務はいいので下値は固そうですね。
ただ、まずまず順調に業績を伸ばしているものの株価が燻っているのは
情報開示がいまいちな点から来ていますね。
やる気があればアニタッチの出店見込みくらい出すと思いますが
そういった計画の公表は一切なし。
つまらんけど下値余地が低いからそのままにするか
動きのありそうなところに変えるか悩みどころです。
決算説明会資料にはやっぱり今後の戦略をイメージした概略図みたいなのは載せてほしいよな。今後、伊豆だけで展開していくのか外に広がっていくのか分かんないもん。アニタッチの展開を見るに外に広がって行きそうなんだけど。分からないものは分からない。
ホテル事業も成長させたいと言ってることから、有形固定資産の取得云々はホテル事業のことなのかな。グランピング施設なら日本全国どこでも展開出来る(ということは競合もいるということだが
わかります。
私はここのIRが駄目なのは承知の上でしたが、
業績が良いので持っています。
でも率直に言ってIRが駄目である以上、IRのいいところより上がりづらいのが事実であり
好業績好IRの銘柄を探して移った方がいい気はしています。
優待分の500までポジション減らしていこうかと悩んでいます。
このくそ決算説明資料を見て会社の能力がわかるようでものすごく処分をしたい気になっている
短信をまとめただけのような内容かつ、見た目もしょぼすぎる。
「面倒だけど一応出しました」という出来。
決算説明資料を作る目的を理解していないのだろうか。
カピバラが運営しているのか。
やはり投資してもらいたい、株価を上げたいという意欲がないのだと再認識。
インフルエンサーの煽りなんかで火がつかないと株価は上がらないなぁ。