2025年5月14日の決算説明会の動画で、社長が2027年3月期までの中期計画期間中は、一株当たりの年間配当金額は、配当性向30%もしくは40円のいずれか低い方と、社長が説明しているので、配当については心配の必要はないと思います。
今期も業績怪しそうですが配当方針通り最低40円は大丈夫ですかね?
期末配当にウエイト置いてるんで、業績次第で
減配する気がありありな感じもしますが…
赤字にならなければ、自己資本比率も高いし
大丈夫って気持ちもあるけど
減配リスク意識して損切りするか迷い中
日経、TOPIX共に最高値更新してるのに、ここはマイナスとは。
参った。何とかしてください。
パナソニックは売り切ったのだろうか。
意味不明 投資をするということは株価が上がらないと、、、このぐらいの配当をするところは数ありますよ”
配当金の事を考えて安定していればそれだけでもOK
銀行利息よりはるかに高額な配当利率
一発逆転を狙うのなら浮き沈みの激しい銘柄で
15年前の売買高と同じ!
完全に社長以下役員の能力が無いと
いうこと、株価は後5年は上がらないね?
今日は、出来高229千株。多かったね。
損切りした人はしたであろうし、かなりホルダーが交代しただろうな。
良いことです。
昨日のPTSをみたら、830円はいくだろうと思ったけど、それ程ではなかつたね。
年間配当金40万だけを楽しみに、暫くほっておきます。