全体悪い中、なかなか健闘してますね。やはり財務が健全だからね。純資産のほとんどが現金ですから。
X線関連が伸びてましたね。この状況だと2018年度決算(10億超)に次ぐような売上の気配。
ここが伸びればほぼ利益アップ。
また去年と同じで5月の決算発表で配当増額。70〜75円かなあ。そして来期は厳しくて前年比下方修正予想。株価を低空維持。うーん、ひどいなあ。
もし、配当増額なら3月の権利確定前にはキチンと公表してほしい。利益を削ぐ要素があるなら、第3四半期決算で説明してもらいたかった。
気になるのはクリーンルーム。1期と2期で合計5億以上の投資。10年で元を取るとしても年間6000万
※速報
優良の銘柄まとめてます
お楽しみに
↓ ↓ ↓▼▼▼
:p8433 を追加して
【超優良株】億り人になりたい方必見✅
投資の神、バフェットが注目する日本株3選!
この銘柄は間違いなく急騰します
私はすでに仕込み済み、2025年には間違いなく「過去1」の銘柄に!
期間限定でLINEにて無料情報提供中!
LINE ID:d7339を追加して、詳細を受け取ってください!
※消去前にお早めに!
投資初心者の方も大歓迎!
毎日の市場動向をわかりやすくお届け
資産を増やすためのヒントが満載!
まずはLINEで無料配信に登録しませんか?
LINE ID: d7339
配当性向30%を基準と示して、55円配予想が、30 %強の増益で、110円に増配。配当性向50 %弱にする根拠がよく判らないですね。キャシュに余裕があり、研究開発費や設備投資費用に困って無いのでしょう。
株主的には、現状、利益率が高いので、合併等で規模の効果、経営の効率化及び情報の適切な開示で、さらなる進化を目指して欲しい。目指せ株価3,000円ですよ!
23年度受注高4.68億円+受注残高21.85億円=26.53億円
24年度受注高7.18億円+受注残高21.14億円=28.32億円