実際に上方修正なりで、数字がでてこないとすぐにはあがりませんか。
優待もらいつつ、気長に待ちましょう
今回の3Qは決算後に無風の可能性はある程度考慮してた。名証時代より期待水準が上がったし、堅調ってだけでは株価暴騰は起こりにくいと思っていたので。
でも、ここは時間差で急上昇がある面白い銘柄なので、やっぱり中長期が有利なんですよね。去年は何も材料無い2月末〜3月に急騰しましてね。今年起きるとは言えないが。ただ個人的に本命は次回の4Qなので、記念優待貰いつつ仕込みと思って、5月まで持ってても損は無いかなと思ってる。
決算書見ました。
売上高そこそこ好調なのに対して、利益の伸びが凄いというのが印象。
介護事業の新規事業立ち上げ・M&Aの効果あって、売上の伸びがほぼ倍増、利益もプラ転、大きく増益したことが、全体の増収増益に大きく貢献しましたね
セグメント別利益の増加に対し、どのセグメントにも属さない会社費用がそんなに増えていなくてそれなりに押さえられていて、結果、利益がすごく伸びた、という印象だが(決算短信P7~P8参照)、要は、これ、てコスト削減効果、ということだろうか?
既にコメント
人件費が高騰してるなか引き続き好決算ですが、
堅調すぎてコメントが少ないですね(笑)
第3Qで進捗90%越えてますが、第4Qは一番売上利益が良くなります。
加えて↓大手のjpからですが、
当第4四半期連結会計期間におきまして保育士の抜本的な処遇改善における人件費としての補助金が支給されることから、現時点においてそれらを算出することは難しく、2024年5月13日発表の数値を据え置いております。
ということで過去最大の上昇が見込まれています。
堅調な好決算でしたね。取り敢えず無事に通過ですね。
四半期比較だと売上、営業、経常が過去最高で通過。会社予想520(百万)は据え置きだが経常進捗は91.5%。このまま行くと経常上振れ20%超えは濃厚かなと。3月末の権利落ちの下落対策で発表してくるパターンも有り得るからね。
とりあえず無事や
後は来月優待貰ってひとまず通過かな?
この上げと出来高は決算への期待?…て、高々、2、3%の上げで決算期待とは思えないが…
でも、介護業界の上場企業自体、全体的に上がっているから、なんかあるんだと思うけれど、それを読めないのが悔しい。
明日の決算は注目やね。
注目されだした?
良い調子で上がっているやん♪
後は会社の業績が伸びて行ってくれれば。
今日は出来高が桁違いに増えた上、株価も1%超上がった。何があったのか??というところ。IR情報にも何も掲示はないし。
何かがあったに違いない。
株価噴く可能性は十分にある。
明日以降に注目。