棚からぼたもち
そうなんですよ
台風と優待商品は忘れた頃に送ってくる。
優待のクオカード、5万円分送ってくる。
7075-QLSH
680ー8円
来年の優待クオカード
目当てで500株買っていました。
当時841円なので、持株の中でもトップへこみ
で約20% ぐらいマイナスです。
500株でー75500円(ー18.17%)
優待のクオカードは2026年3月から実施
このことに関しては IR の記載なし
追記
訳ワカランが
雨田社長ありがとうございます
訳ワカランが降り込みや
追加で
R7/3期の経常利益の水準がこの売りにつながっているのだろうな。
R6/3期の株主優待費用の計上前と同程度だからな。
R8/3期では経常利益8から9億円の見込みでこれは固いと言っていたのに。
決算後、下落中ですね。
セグメント別に見ると
主力の保育はQonQで+20%とかなり絶好調で引き続き期待が持てます。
介護はやや厳しい結果。
といっても元々利益への貢献度が少ないので影響は少ないか。
派遣は売上過去最高。利益は今期最低。
売上は上がっていれば、派遣単価は今後も上がるでしょうし
採用費等が嵩んだ結果であれば、尚良しですね。
問題は、調整額です。
ここがいままで通りなら素晴らしい決算でしたが、
一過性の優待費用等でのマイナスが大きいです。
通期実績が見通せる1Q出るまでは我慢です
700円台キープしつつ…
800円、900円と…上がる…
決算発表後のアゲ期待して信用買いしてた人たちが売ってるんだろか。
この下げ、何?
昨日の決算悪くなかったのに…
萎えるな〜(;´Д`)
決算の失望売り、というチャートでもなさげだけれど…
なるほどです。
確かに、1個あたり1190円と書かれてますね。
なので1株あたり11.9円ですね。
早朝からお教えいただきありがとうございます!