26年3月期第1四半期(4-6月)の連結経常利益は前年同期比3.9倍の11.8億円に急拡大し、4-9月期(上期)計画の15億円に対する進捗率は78.8%に達し、5年平均の42.1%も上回った。
直近3ヵ月の実績である4-6月期(1Q)の売上営業利益率は前年同期の3.8%→11.9%に急改善した。
選挙ラッシュのおかげか決算いいすねー。持ってませんが。
見てなかったらいつのまにか新高値おめになってますね
以前の2000とか2200前後中心で落ち着くのを目指しているのかしら?
次の売り時は、衆議院選挙でしょうね。それも1,850円前後。
投資初心者の私が、関連雑誌の紹介で1836円で購入して1年以上保有していましたかね。
良い意味で安定の株価。
新紙幣発行や前回の衆議院選挙で売り抜ける事ができず、つい先日、ようやく1856の指値で売却できました。
そのあとの株価は、いつもの安定のようですね。
選挙相場は終わった感じかな?
次は決算近辺までは苦しい展開かも?
利益計画が毎年保守的に出して9月決算で上方修正することが多いので小じっかり稼ぐのには良い株です。ただ上がっても1900から2000くらいだと思うので、私はポートフォリオ入れ替えで前期の決算発表後に買った株を最近売りました。今年は選挙もあり手堅いのでもう少し待っても良かったのですが20%リターンは見込めないので関税誤解で下げている株を買い増しました。