ここ最近の連騰は誰か買い集めてるのかな?
板が薄いから買い集めるのすごく大変と思うけど…
もしくは自社株買い?
知らん間にめちゃくちゃ上がってますな。
ここは恩株だから配当後に50円下げようが100円下げようがホールド一択
ここは過度に買い煽りが入らず信用で買う人が少ないのがほんといいですね
同族会社の典型であり、また大株主である親族による持株会社の影響と考えます。
9月17日ですね。
この日が配当権利最終日。
ほかの九月配当銘柄と違うから注意。
4500円100株あたり
このタイミングで社長交代とか、闇深。
業績不振が理由なら、同じ代表権のある副社長も降りなければおかしいし、違う理由なら個人的な推測だけど、ここ1年以内に執行役員の名前が少なくとも5名は替わってるのね。これってなかなか異常な感じはしてたし、社長のワンマン人事なんかと。いろいろ揉めてるんやないかと邪推してしまいますわ。取締役には留まるみたいやし、内部的には何も変わらんやろなぁ。
今日、3Q発表だったのか。ホルダーなのに全く気にしてなかったわ。
まぁ予想通りすぎる決算かな。ただ通期は20億はこえてほしいね
ガソスタのみです。あとはどこの企業もやっている効率化による利益率アップがあるくらいです。月次報告書を見てると客数は軒並み減っています。注目すべきは既存店での客数、前年98%に対して全店になると96%台に落ちます。新しいフォーマット店舗は5,6店舗。全店23店舗あります。新店舗客数は前年比80%台ではなかろうかと推測できます。それくらいオワコン化しているので、(新店舗での成長戦略皆無)現状維持が関の山と見ています。
出来高過疎って不人気なのは確かだけど確実に底値切り上がってるってことはどういうことかわからない人が投稿してるな。
信用買いが1万株減って約80円上昇ってことはどういうことかホルダーのみなさんならわかるはず。