どうせ3月の配当付きになれば上がるんだし、今が仕込みどきですね。
優待じゃなくてもキグナスカード作れば100リットルまで10円引きで給油できますよ。
オレはオブリカード派ですが。
100株の株主優待でキグナス石油10円引きとかあったらいいなーと
そしたら近場のエネオスやめて、ちょっと遠いキグナスに灯油とガソリンを買いにいくよー
配当利回り5.5%で配当下限100円&総還元性向100%なのに人気がなさすぎる。NISAで買えばNISAなし利回りの7%相当になるから少し買ってみるかな
航空燃料は、過去の実績をもとに単価が決まるため、今期の単価下落とこれにともなう収益減は会社側も期初からずっと言ってきていることです。織り込み済みの減益をもって株価が下がるのであれば、買い時だと思います。配当100円に対して年間一株当たり利益予想140円台をキープできれば、配当も無理していないので、保有株式全体のポートフォリオの利回りを上げるために一定数購入するのは悪くないと思います。会社は中計で25年3月期からの3年間は配当の下限を100円とすると言っており、自己資本比率の高さから、よっぽと単年
概ね予想通りの決算だし、チャート見ても減益分は株価下がった状態だが。。むしろタコ足配当にならずに配当維持なので特に問題ないと思う
いや、もちろん良くないことも含めて
市況から予想通りくらいの決算では…?
様子見しつつ買い増そうかなと。。
予想通りな訳で
大して影響無いのか、あるのか。
配当で誤魔化してるから、こんな事だろうとは思ってたが酷すぎないか?
-12月期(3Q累計)経常が30%減益で着地・10-12月期も23%減益
(´;ω;`)ウゥゥ
今週の上げは決算が良いだろうという希望の上げか?
直営・特約店も数量出てないから、何かしらのサプライズがなければ厳しそうですね。