買い増すかどうか
いきなり戻ったら後悔するが、更に落ちても後悔する
どっちの後悔を選ぶか…
適時開示に『サンフロンティアグループ「統合報告書2025」』というのが出ていて、かいつまんで中を読むと、中期経営計画3年間の累計で、
配当※ 120億円
※27/3期末までにCBの株式への転換が進み、発行済み株式数が増すことを想定
とあります。
2025年3月期決算説明資料を見ると、転換株式は6,434,954。
現在の48,755,500株に全部転換されると55,190,454株。
120億を割ると約217.4円。1年あたり約72.5円。
ということで、計算した割りにうれ
今のうちにちょこちょこ買い増ししたらいいんやでぇ。
日和ホテル奈良駅前が着工するみたいだけど都内に建ててもらいたい。
京都奈良佐渡ヶ島じゃ遠すぎてよう行けませんわ。都内に作れば人気化すると思うけどなぁ
インターコンチネンタル東京ベイの株持ってるからもう良いっちゃいいけど、舞浜に仕方なく泊まりに行くのは、、、つらいな
金利の話とかも影響してるのかな
買い増しするには中途半端か…
東急不動産HDは20,000株までの優待枠ありますからね〜
10,000株、15,000株、20,000株〜
って
2000超えてから調子良すぎたし、この辺で数カ月ヨコヨコして値固めしてほしい
2Qの数字は微妙になる気がするからこの辺で一旦手放したい気もするが、1000株ちょうどで身動きできず
まぁ下期は数字も上向くでしょうけど