下がるときはいつのまにここまで?という感じで下がるのに、上がるときは全然上がらない。
出来高がないのがどうもね。
大阪IRに関連で業績が変わるのかと思いきや。まさかの関連ないとのこと。
この動きどう観ても情けないだろう。
こんなんで会社の株価が安定しているとか自社株やっていますとかで済まされるレベルではないよ。この会社には何かを疑ってかかるべき状況がずっと前から続いていますよ。
日経平均株価が3万円だろうが4万円になろうとも、そして5万円を突破しても、この会社の株価は上昇どころか下落するのである。単発のちょっとした噴き上げなんかで騙されてはいけないのです。企業努力が足りないのといつまでも株主へ向き合っていない姿勢意識を変えようとしないのだから評価されないのです。
日経5万円突破の強気相場の中で、今日一日だけでも1,200円以上も上げているのにも関わらずこの会社の株価は前日終値を終日上回ることもなくマイナスのまま値下がりで終了とは情けない。
こんなことばかり幾度となく繰り返していつ何時に上がると考えられるのかが不思議でならない。こんな低い株価で満足している会社は敵対的買収されるような有事でも蜂起されたりしてその時になったら後悔すればよいだろう。増資、自社株買い、増配、しょうもない事務所開設と何をやっても空振り三振ばかりで市場という打席に立つ資格なんてないだ
PER 8.2倍、PBR 0.66倍、ROE 8.1、配当利回り2.75
%と割安だと思います。日経平均とは無縁で増配とか何か材料が発表されると爆上げしそうな気がしています。それまで気長に待ち続ければ良い結果が得られると信じています。
下しか見ていない会社。
何度もこの光景を見ることか。日経にも連動せず、逆行もせずにただ我が道を低空飛行するのみで投資魅力のない会社。本日の上昇相場でマイナスになるのは業績不振企業、ネガティブ情報を抱えるような会社でしかほぼあり得ない。
本当にどうしようもない体たらくな会社だ。