前期の業績悪化の要因として半導体原価や、通信費原価の高騰が為替の影響で発生してる。今回の円高で大型株は下がるだろうが、内需型小型グロースは弾けるかもな
短信と説明資料の発表を3日ずらすあたりが相場を解っているといえる。
やりおるなIR担当は タノムヨ!
1-6月 1億8,000万の黒字見込みね。了解!
naochan
みなさんこんにちは。昨日時点の対前年同日で、約20%も株価が下がってます。
戻り400円までは意外にすぐかもしれません。僕はトランプ1.0時代のAI関連の強さで注目してます。楽しみです。
3桁の取引値なんて単なる数字で100円200円なんて上がるときは秒よ。
回転なんて出来ないね。ガチホあるのみ。
期待の持てる決算でしたね。前期の内容ではデジタルガバメントも不安しかなかったのですが、いろんな対策が奏功しているように見えるのでちょっと安心しました。
べニューの損失を他2本の柱でカバーできている。このままさらに利益率を上げていけ!頑張れ。喜ぶのはトンネルの出口を出てからだ。
別のIRもしれっと出してるぜ。黒字確実。よくやった
ふむふむ
こりゃ無風決算ってとこですかね〜。前回悪くて耐えたから、ご祝儀あるかもしれません⁉️
naochan