決算レポート見ました。
他の方から指摘があるように近年同じような事が書かれているに留まり、来年以降の施策についての具体方向などが無く、これだけを見ても良いのか悪いのか判断がつきませんでした。
日本企業として頑張って欲しい!の一言ではありますが、何故に来年度の業績予想グラフで500億にグイッと伸びているのか…すでに明るい兆しが内部で見えている事を期待しております。
PTSは下がりすぎて、減配したのに今日のザラ場より利回りが良くなってるな
決算前に2000円以上って恐ろしいね。
中間に計上できる数字もたかだかしれてる。サプライズなどありえない
進捗も毎度毎度大丈夫?って数字だしむしろ下方修正もあり得る。
大き目な自社株買い、MBO、TOBくらいでもあれば空売り●●
サプライズなしで中間後に1600円くらいまで下げると思う。
デジャブのように
エフィッシモ以外が集めてるね。
落ちてくるのを拾うのはエフィッシモ。
純投資のエフィッシモは1800円以上は買わない。
じゃー誰でしょう。
エフィッシモ以外でどこか集めとるな。信用買いも現引きして一気に減少したし
需給も悪くない。標準化で決算数字が伴わない出遅れはここだけだからな。
日経あげてどこも割高になってようやく資金がはいってきた感じか。
割安放置。中堅SIER
毎朝5分でわかる投資のヒント。まずは無料でチェックしてみませんか? ʟɪɴᴇ:
これはしたり、まったく覚えておらんのやが、盛り上がらんくそ株スレやさかいに、1か月前においらのコメント発見
どっひゃ~、この時買ってお行けばよかったわいな(怒)
30万儲けそこなったではないか
じゃあ、今の値段で買うわけないな
天井じゃないか、早よ、売れよな、愚図(笑)
というわけでストップ安3連チャン希望
投資CFの数字は回収ばかりで新たな収益の柱を作ろうとしてないのがミエミエ
役員は在任期間を現状維持でやり過ごせればそれでOKってのもミエミエ
これじゃ頑張ってる従業員が報われないね
変わらないは、衰退の始まりということを役員は認識すべき
さもなければさっさと去れ
まぁ予想通りの下げっぷり
第1四半期のあの決算じゃねー
大きなマイナスを今期中に取り返せるかねー
役員が将来のことを考えてなくて在任期間を安泰に過ごせるかしか考えてないからなにもかわらないだろーね
クソ役員全員解任で総入れ替え期待