万株売ってもこの通り。
満田ほっとけ。
いよいよ数年に及ぶ
眠りを破るのは近いぞな。
地味だけど、着実なのが、この企業の特徴です
絶対無くならない、税金に特化して
会計事務所と地方公共団体を顧客にしてるので
大きく設けることは無くとも、大きく傾くこともない企業です
投機の対象になりにくく
機関やデイトレーダーには面白く無いから
コメントも少ない
税金や政府、地方公共団体にかかる制度改正の
タイミングで、株価が上昇してます
具体的には
住民コード、自治体クラウド、マイナンバー制度
地方公共団体の基幹システムの標準化
インボイス制度...
最近では、消費税減税が取り沙汰され
掲示板に誰も来ないのね 株初心者です
損切りしないとかなー
完全下落トレンド 何かあったのかな? 上がり過ぎましたか。 また、いつか戻るのでしょうか?
いい感じ
3900切ってくるようなら地合いみて再度万買いかな
今はどんどん売って欲しい
本日も「年初来高値」がつきました。
正直に嬉しいです。
さらに買い増そうかと。
先週の5月14日(水)に発表開示のあった第2四半期決算は、増収
減益でした。これは昨年11月に開示された見通しのとおりでした。
ただ、その増収幅は大きく、逆に減収幅は小さくなっています。
会社の業績予想は、正確だったと言って良いのではないでしょうか。
この会社の経営は好評価、通期見通しが増収増益であること、配当は、
過去10期連続の実績、配当性向50%を目処とする配当政策を勘案
すると、期末における増配を期待して買いたい。
好きな銘柄だったけど、決算良くないようだから、触らないほうがいいのかな?
2021年に株式分割(1対2)してるので実際はもっとです。