おっしゃる通りです。前回の中計は25年度までだから、通常だと来年新しい中計が出るはずですが、結果的にデタラメだったから、1年早く「本当の」中計を出すべきですね。
①米国の商業用不動産ノンリコースローンの引当率45%のものが21件から12件に減って、
②今残っている含み損のある米国国債などは満期まで持つことにしたので、
「まじめな」中計を作れるはずだから。
いま背中に乗って手綱を引いているのは大和だから
数年先まで増配は無さそう
えらく下がっとるな
昨年1月の水準になってるが、売り煽りに力がない
一気下げでなくジリジリ下げだと、さっぱり盛り上がらんな
短期投機家で激しい銘柄で疲れた人は、たまにここでトレードすれば若干癒されるね的な銘柄。
渋ちんの会社だから(大和が加わったから?)、来期の配当は22円×4=88円
かなぁ?
新生銀行を吸収合併話のころは自己資本比率が15%で鼻息はまさに天高く馬肥ゆるあおぞら!
みんな、あおぞらの背に乗ってパカらんパカらん!
ハイやー 「そこのけ!そこのけ!あおぞらが通る」鼻息だった。
「おいら配当200万!」「ちっせえ!ちっせえ!オレは300万!」だった。
黙祷! 南無阿弥陀仏 (´・Ω・`)
いまは昔……。
いよいよ2000円を目指して降下回帰式に入りましたね。
1次回帰式の様なので長く暗い下り坂に死体累々かな?
敗北高配当戦士が大和の奴隷として鎖に繋がれれば未来は無い。
あおぞら信仰もいよいよエピローグ。
高配当の臭いに誘惑されて取り憑いた自己正当化イナゴもあおぞら毒に犯されたまま、この寒波には耐えられるはずも無い。
投資家って誰だよ笑
あたま珍ちんなんだからオルカンだけコツコツ買ってなさい あれは飽きるとかじゃなくて、買ってること忘れてるぐらいでいい自動積立