昨日はびびって買い方向
ニュース大したことなかったので、
今日からいつも通り売り方向
他から買いが入るくらいのニュース来ないとですねー。うまく寄生されてる感…
東北大に続いてルネサスもMRAM(スピントロニクス)製品化報道。会社は年1件ペースでのM&A実現検討だそうなので、AI部門のM&Aに期待しましょう。
ルネサスがMRAM集積のArmマイコン、微細化進展で採用 大手で一番乗り
小島 郁太郎 日経クロステック/日経エレクトロニクス
2025.07.07
有料会員限定
ルネサス エレクトロニクスは、Armコアベースのマイコン(以下、Armマイコン)「RAファミリ」の新製品として、MRAM(Magnetoresistive Rand
今日は後場で全体的に上がったとはいえ、
今までは関係なくビクともしてなかったからな。
下がるとこまで下がってる感あるし暫く楽しみ。
株価が低い価格の内に参入します。この先の動き楽しみしかない、社長の動き最高です。待ってました。頑張れT&S❕UP
株価が低い時に相続
どこかの寿司屋がやった手ですねw
これって相続対策とかじゃないの?
株価上がる理由がいまひとつわからんのです
教えてエロい人
掲示板とかにコメントとかした事がないので的外れな意見かも知れませんが、創業家によるこの意思決定は長期的に見て素晴らしいと思います。
株価維持の買い支えとかテクニカルな事ではなく、資産管理会社が買う意思があるという意味では、自社株買いからの消却とは違いますが、それに近い姿勢なのかな?と感じます。
もしMBOが目的だったとしても結果的にはTOBの実施を経由する事になると思いますし、私がこの会社の株式を持ったまま未上場になったとしても、会社の基礎的要因は変わらないので企業価値自体に変化はなく、現金
T氏の資産管理会社が買い支えかい?
明日、TSGが値上がりすれば良いけどね~~。