これまでのブレインズは、イナゴが集まって一瞬爆上げし、イナゴが去って爆下げするイナゴ集散型の相場だったが、今回は違うようだ。じっくりと売りを誘い、ジワジワと買い上げる。何となく長続きしそうな相場の感じがする。S高に期待しすぎた自分を反省します。
今までとは違って決算無事通過ということだけで満足しておきましょう。
先日のどさくさで買い増しされた方も少なからずいらっしゃるのでは?
私は買い増しした一人です(^^♪」
先週空売りした連中が、値を抑えようとして朝から成り行きで売っているんだろう。売りの大半は、潜在的な買いだと考えれば、勝負は場が始まってから。成り行きの件数を比較すれ買いは売りの3倍近くもある。
⚡ この9月、チャンスを逃すと後悔するかもしれません。
倍増が狙える銘柄を 無料でお届け!
: を追加し、
明日の情報から活用してください。
浮動株19%ちょいやからな。
欲しくて必死なんやなw
発行済株式総数:約594万5600株
浮動株数::約167万9800株
ここはグロースやけど、一年前は業績ふるわない中で自社株買いした経営陣やからな。握っときゃ、株主還元施作の恩恵があるんちゃうか?笑
少なくともこういう決算状況で突如現れ3連休つかってネガティブ連投というのは「余程必死な何か」があると勘繰られてもしょうがない。
自分の分析に自信があるなら大きく構えてればいいよ。
真面目なホルダーの方のようなので、私が取引している証券会社の情報をお知らせします。9月12日の取引株数86800株のうち、買いは現物が45100株、信用新規が36400株、信用返済が5300株。売りは現物が36700株、信用新規が5200株、信用返済が23100株、そして空売りが21800株。以上です。
決算発表が堅調やから、普通は上がるでしょ。
863円で売る投資家って居るかな。