これは空売り機関が踏み上げ食らってるかも。空売り残高はゴールドマンが140万株、バークレーとシティがそれぞれ70万株ずつ (端数切り捨て)、合計290万株以上。
野村が相手で空売り機関がこのまま敗北かそれともしつこく仕掛けて来るやろか。
昨年〜3桁ラリーでヤキモキトレード後〜ようやくの1000台でやれやれ売ってまったけんど〜☺笑
なんとー!! 駆け上がるんか〜い???
証券会社の業績予想と為替見通しがいまいち当たらないのは皆さん知っている。しかも今後の市場なんて予測がつかない
ナンピン重ねて それでも平均1200円くらい
まだまだ水面下
ずーーーっと我慢して耐えてるんだ。はよ1200円
目標株価1470円までまだまだ上昇余地はあるはずだが、、、ひょっとしたら売り損なったのかも。
PTSは現物取引だけで、空売りの買い戻しはできませんよ。
空売りしている個人投資家数人がレーティングにびびって夜の内に買い戻してるのかも。現物買いのワシはレーティングなんて当てにしていないけど、信用で空売りしてる人には切実な問題かも知れない。
あとは1Qの決算が良かったのが漏れ伝わったのかも知れん、更に8月に値上げして収益が上向くだろうから期待はして良いと思う。やっぱり1人で想像していてもつまらないや。このあとの値動きが知りたい。そうなると明日のザラ場が楽しみだ。
ザラ場で上がったら売ってしまうだろうな。ザラバー昴よ
日系大手証券のレーティングが1180円から1470円に引き上げられたらしい。理由は書いてない。ほんまかいなと思ったけど、売惜しみしちゃおっと