中国人の米国不動産投資が、規制し始められた。
日本でも、ホテル需要が多いように感じている。
不動産投資が規制されるなら、連想しちゃうよな。
不動産を持っている会社だよ。
買いあおりじゃなくて、こう言う頭の体操だよ。
べつに、だれも期待していない所がいいだろ。
配当1/10にして
10分割したら出来高増えんじゃね?
上場維持決定記念。
あと、10年は、付き合えるな。
来年でお別れと思ったよ。
配当4パーセントくれ!
わたしは、4パーセントない銘柄は投資はしない方針なんだよ
さ、く、ら?
出番だそ?
上場維持記念配当だせ。
ケチルナ
今日の記事は、インパクトとしては、高い方だろう。
防災関連株ブッショクが来る・かも。
(正直な気持ちを言うと、10年の計画の内に、地震は来てしまうと予想している。
自分の年齢も考慮して、個人的には3年以内くらいで株も卒業を計画している)
27日に証券口座に入金があったので、通知はすぐ来るでしょう。
関係あるかわからんが
規制緩和?だかなんかで
製油所や火力発電所の保守部品は
単に使用年数での交換はやめたとか
なんとか
だとしたら
ここのパッキンやホースも
なのか?
とか思った
7営業日続けて、1000株未満の取引量ですね。
売りが少ないので、材料があれば、すごい事が見れるかも。