何で株価ダイコクに負けてんのて言ってたら向こうがジョイコに株価寄らして来た
違う違う、そうじゃ、そうじゃなーい
このまま2500円超えて終わるなら明日の権利落ちの株価は意外と下げは少ないかも。
昨今の増配IR続出、MBO・TOB続出、キャッシュリッチで底値到達済み、
悪材料は出尽くした。
しいて言うなら現物以外は、信用の金利が泣けるって程度。
カタログギフと配当の餌で生かされつつ、握って夢を見る宝くじ銘柄。
それがスマスロ・スマパチ
3年前?をみてみるとずーーーーっと横横
ホメオスタシスで横横を維持しつつ、しばらく材料待ちということなろう。
売り板に2500に万株で蓋
こりゃあかんパターンか
この会社は経営計画が未達にならないように低めの経営計画(決算予想)を作るから決算で多少計画を上回っても株価は織り込み済み。それにサプライズがあるわけでもない。結局この辺をうろうろして配当落ちして何か月かけて元に戻るパターンかな。
株価1000円、1日の出来高1000株で無借金経営、現金過剰だったころから新規企画は一切考えず、パチンコのあまり玉で電車に乗れるスイカと提携カードにするとかコンビニで使えるカードとかを考えたらと投稿していたが(社長が読むわけないが)新企画は何もせず、過剰資金は赤字でも役員報酬用の資金プールじゃないかと言われたものです。新規開発や冒険は何もしないのが社長というのがこの会社の社是のような気がする。
いずれ営業利益は40億円になるが赤字になることなくPBRはどんどん低下する
営業利益40億でもPER10倍
現金200億以上保有してるし何したいんかな?
解散したら?
キャッシュ貯め込みをポジティブに捉えるならば、キャッシュが稼げなくなった時に株価がさらに地を這うことになることを考えると、優待プラス配当金にくわえてキャッシュリッチであることが、株価下落の防衛策になってるのではとこじつけて言ってみる