INPEX (1605) 株予想・IR反応@ツイッター
INPEX(1605)に関連するツイッターのタイムライン。株価の予想や実況。INPEXの取引値に対する売買感情が「買い」や「売り」のツイートのみを表示する事や、リプ(本文先頭に@~と記載されている誰かツイートへの返信)を除外したり、特定のキーワードや日付で絞り込んで検索することも可能です。
INPEX(1605)に関連するツイッターのタイムライン。株価の予想や実況。INPEXの取引値に対する売買感情が「買い」や「売り」のツイートのみを表示する事や、リプ(本文先頭に@~と記載されている誰かツイートへの返信)を除外したり、特定のキーワードや日付で絞り込んで検索することも可能です。
市場: 東証PRM
業種: 鉱業
業界: 石油とガス
旧 国際石油開発帝石。石油や天然ガスの開発で国内最王手。エネルギーの安定確保の面から、唯一黄金株を発行しながらも東証への上場が認められている。 1605 INPEXの株価/情報まとめ
12時間以内の売買感情
買66.67%
売33.33%
日本政府保有の米国債1日で約5兆円の含み益。 株価アップで1日で時価総額約100兆円の増。 日本政府保有株(NTT、郵政、JT、JR各社、INPEX、石油資源開発など)も値上がり。 年金基金運用の約1,000社以上の株、Apple、Microsoft、Amazonは為替大。 負の部分しか考えないのは斜陽テレビ局の発想。
INPEXさん、次の決算発表で増配してくれるかなぁ 配当利回りが微妙なところ #投資家さんと繋がりたい #高配当株
今日の日経は最終的に下げとなった 気になるのはNTTやKDDIが下げ続けていることだ 下落基調となることあったっけ? INPEXはまだ上げ基調で、含み損がなくなりそう 今月末の高市トランプの会談でどうなるかな #株クラ #投資家さんと繋がりたい #NTT #KDDI #日米
【日本保有株】 前場終了 ソニーフィナンシャルグループ2.3%⤴️ MS&AD2.1%⤴️ 三菱商事1.4%⤴️ 三井物産1.3%⤴️ INPEX1.2%⤴️ JT1.1%⤴️ JX金属0.9%⤴️ 金融、保険、商社株が上昇してますね JXは一時どうなるかと思いましたがプラ転してました 後場で土台固めて明日に繋げてください https://t.co/rMcFAGTJ2P
【AI予測vs実際の値動き(10月8寄付き)】 10月7日前場データで AIが上昇確率70%以上と予測した銘柄検証 三菱マテリアル(5711) 6円 〇 アドバンテスト(6857) -355円 × 東京電力HD(9501) 6.3円 〇 ソフトバンクG(9984) -30円 × INPEX(1605) 43円 〇 協和キリン(4151) 28円 〇
イタリアに行けただけで、勝ち組では? しかも、株は最強の三菱二つ、INPEXは配当利回り6%近いnisa持ってる。 お風呂に近い職場で、のんびり仕事して、あわよくば、年金貰う算段。 土日は10月は全て埋まり、安い野菜や服の店が近くにある。 海も山も近い。 あと、犬か猫、友達がいれば。。
INPEX(1605)の概要 株価:約2,775円 配当利回り:約3.6%(予想配当100円) 株主優待: 400株以上・1年以上保有でQUOカード(1,000円〜3,000円分) 100株以上で施設見学会に応募可 400株(優待対象):約111万円 (いずれも手数料・税金別)
inpexくん、買おうと思ってから1000円近く上がってるなぁ とりあえず利回り4%超えたあたりで400株は買ってみたい。
だいたい TQQQ+40% INPEX+44% 株一年でこれなら上等では もちろん含み損もめっちゃあるけどw
10月から家族口座でも高配当株はじめました 9/29から5日間で組んだポートフォリオはこんな感じ どうでしょう? 取得額:155,798円 利回り:3.42% 年間配当金:5,322円 トヨタ・JT・伊藤忠・INPEXなど 分散&配当バランスを意識。 夫婦の老後資金のタネになりますように https://t.co/6lR7tIuEnM
INPEXちょっと前まで含み損がっつり抱えてたとは思えない ✨
疲れが出たのか、調子が出ない1日 皆さんは風邪など引いてないですか? 今日も1日お疲れ様でした 相場は上げて下げてのイメージ 無理せず買える保有銘柄を買い足しました コツコツです ✅INPEX ✅積水ハウス ✅全国保証 ✅三菱HCC
【日本保有株】 後場終了 日本特殊陶業2.1%⤴️ トヨタ自動車1.6%⤴️ 九州電力1.2%⤴️ INPEX1.1%⤴️ 三菱商事0.8%⤴️ 市場終了1時間前に急落したJX金属が心配です 何があったんですか? ソニーフィナンシャルグループは昨日だけなのか…いやまだまだ明日から立て直せるはず… https://t.co/gjHItaZS85
今日はINPEXを1株、NTTを5株、新規でショーボンドHDを1株購入 ショーボンドHDへ新規投資した。大幅増配も株価は右肩下がりで利回りは過去と比較して高め。連続増配&高ROEの企業。12月権利までにコツコツ増やす気持ち 日経平均は物凄く上がったけど、自分が納得できる株価で淡々と投資をするだけ(^^)
今日はINPEX、東ソー、MS&ADを1株ずつ、NTTを10株購入 NTTは再び配当利回りが3.5%近くまで上がってきた。ここ1年は140~160円あたりを行ったり来たりしてるけど、いつまでこの水準でいてくれるのかなと心配してる いずれは上昇してしまうだろうから、まだ買いやすい株価でいてくれよって思う(;∀')
今日はINPEX、MS&AD、東ソーを1株ずつ、NTTを5株購入 PFは続落。少しずつ買いやすくなってて嬉しい。東ソーは利回りが4.6%に乗せたので久々に購入。今期からの中計で配当を100円に下限設定しているのでこの利回りが担保されている 9月の収支を整理。貯蓄率は45%だった。家計管理は常に意識してる
【日本保有株の 前場終了 JX金属4.6% 日本特殊陶業3.6% INPEX2.7%⤴️ トヨタ自動車1.5%⤴️ 三菱商事1.2%⤴️ 商船三井0.5%⤴️ JX金属はどこまで上がるのか 2500円射程圏内になりましたね 日本特殊陶業も高値更新 地味に好きな銘柄です 後場の動きが気になりますがやっぱりSONY頑張って https://t.co/uChFmkfii6
【AI予測vs実際の値動き(10月7寄付き)】 10月6日前場データで AIが上昇確率70%以上と予測した銘柄検証 三菱マテリアル(5711) 21円 〇 アドバンテスト(6857) 660円 〇 東京電力HD(9501) 11円 〇 ソフトバンクG(9984) 500円 〇 INPEX(1605) 36.5円 〇 協和キリン(4151) 7円 〇
【日本保有株】 後場終了 ソニーフィナンシャルグループ10.8% トヨタ自動車4.7% JX金属4.4% INPEX3.0% 武田薬品工業2.4%⤴️ 日本M&A2.4%⤴️ 日本特殊陶業2.2%⤴️ ソニーの含み損1.5%までなりました 明日には含み益に変わるかな さぁ夜の米国市場はプラグパワー( $PLUG )が今日も連騰かな https://t.co/vx6kVYyYcS
+0.87% 引け乙です。ショッッッボ。 前場 KG全利確。銀行ETF買い。後場 デリカフーズ未満株買い増し。以上。 値上がりトップ、INPEX+3.06% 値下がりワースト、デリカフーズ-2.94%
持ってた含み損銘柄、SBIホールディングスとINPEXを損切り SBIはナンピンして損切りしたので損切り金額はたぶん5-6万で済んだかと INPEXはちょっとだけ損切り 信用枠を空にして今日は終了! なんか下がってきたから危ない 明日以降に頑張ります 今日はプラス⤴️
【本日10月6日・前場データ基に抽出】 AIが選んだ「上昇確率70%以上」の注目銘柄 協和キリン(4151) 78% アドバンテスト(6857) 77% ソフトバンクG(9984) 74% 三菱マテリアル(5711) 73% 東京電力HD(9501) 72% ENEOSHD(5020) 72% INPEX(1605) 71% #高市効果 #株 #株価更新 #AI予測
【日本保有株】 前場終了 ソニーフィナンシャルグループ9.4% トヨタ自動車5.1% JX金属3.4% INPEX3.1% 積水ハウス2.6%⤴️ 九州電力2.6%⤴️ アステラス製薬2.5%⤴️ 高市ラリー始まりましたね ○️➡️ 防衛株筆頭にセキュリティ株など日経平均も爆上がり ソニーも息を吹き返して今週勝負 https://t.co/9Q2KK8VT0K
年間配当金:512,460円(取得利回り4.51%) 子ども3人の教育費を“配当”でまかなうのが目標です。 ✨ 主力は 東京海上/三菱商事/KDDI/INPEX/全国保証 配当+優待で家計を支える“第2の収入源”を育成中 年間60万円を次の目標にコツコツ積み上げます。 https://t.co/8JTGvJJ6PR
配当狙い3選(2025秋) ① NTT(9432) →通信インフラの巨艦、利回り約3.8% ② ユニ・チャーム(8113) →消耗品+海外展開、利回り約4.2% ③ INPEX(1605) →資源×GX、利回り約4.5%+自己株買い #高配当株 #日本株 #NISA #資産形成 #長期投資
【安定配当株メモ】 INPEX 1605 国内最大の資源開発企業。 石油・天然ガスを世界で探鉱・開発し、脱炭素に向けた新エネルギー事業も展開。 安定配当と経産大臣が大株主という安心感から、個人投資家に根強い人気。 株価2,598円 利回りは3.85% 原油価格下落中で合わせて株価調整局面入りか。
INPEXが先週の増配決算を受け爆上げしている! 今日は日経が過去最高値を更新したこともあり、その勢いもあり強すぎる動きを見せている。大幅な増配も嬉しかったがキャピタルもしっかりとのってきた。株価を上げても配当利回りは4.2%ほどとまだ手が出せるラインにいるし400株で優待があるのも見逃せな https://t.co/vqGoc5Umkh
日本株の暴騰局面でも買いたい銘柄を10紹介します。 ()内は配当利回り ✅トヨタ(3.4%:下方修正も欲しい) ✅ヤマハ発動機(4.6%:下方修正も配当維持) ✅三菱HC(3.9%:株価上げても高配当) ✅明治HD(3.4%:食品でこの利回りはお得) ✅ツムラ(3.7%:決算後大幅下落) ✅INPEX(4.5%:上方修正大増配大勝利
INPEXが奇跡の大増配を発表し注目度急上昇! 本日決算を発表。上方修正と増配を発表し大勝利となっている。関税や中東の状況が思ったより限定的だったことから回復の見込みである。株価は上昇したが、それでも配当利回り4.5%ほどと高く400株で株主優待もある。累進配当で今 https://t.co/kJs9jKzXVz
直近のINPEXのツイッターの反応