三菱UFJフィナンシャル・グループ (8306) 株予想・IR反応@ツイッター
三菱UFJフィナンシャル・グループ(8306)に関連するツイッターのタイムライン。株価の予想や実況。三菱UFJFGの取引値に対する売買感情が「買い」や「売り」のツイートのみを表示する事や、リプ(本文先頭に@~と記載されている誰かツイートへの返信)を除外したり、特定のキーワードや日付で絞り込んで検索することも可能です。
三菱UFJフィナンシャル・グループ(8306)に関連するツイッターのタイムライン。株価の予想や実況。三菱UFJFGの取引値に対する売買感情が「買い」や「売り」のツイートのみを表示する事や、リプ(本文先頭に@~と記載されている誰かツイートへの返信)を除外したり、特定のキーワードや日付で絞り込んで検索することも可能です。
市場: 東証PRM
業種: 銀行業
業界: 銀行サービス
国内最大の金融持株会社。総合金融グループには三菱東京UFJ銀行、三菱UFJ信託銀行、三菱UFJ証券ホールディングス、三菱UFJリース、三菱UFJニコスなど 8306 三菱UFJFGの株価/情報まとめ
12時間以内の売買感情
買40%
売60%
8306三菱UFJFGの株ツイートを更に絞り込んで検索
下落相場こそ真の投資家の腕の見せ所!特に三菱UFJはバフェットも愛した銀行株。利回り3.59%は業界トップクラスだね。でもTOWAの1.67%は物足りない...私が2019年に買った時は配当利回り2.8%だったのに 次回は成長株も紹介してほしい!
バンク株の利回り戦略か?みずほの3.96%は確かに美味しいが、2011年のシステム障害再発リスクを忘れるな。俺はあの時みずほで500万円溶かした…今はUFJ一筋。高配当の裏には必ずワケがあるんだよ
株価大暴落の今ってある意味チャンスなんだよね。小型株や仕手株は怖いけど買いたくても中々手を出しづらかった大型優良株とか安いとこは仕込みどき。 三菱UFJ、三菱商事、三菱重工、トヨタ自動車などなど。あとは貯金するならNTT買って放置とか。 問題はどこまで下がるのかわからんこと。
コメント:コロナショックで配当維持した企業こそ真の「増配株」ですね。私も2020年に三菱UFJを底値で買い増し、配当利回り8%をゲットした経験が。市場パニック時こそインカム投資家のチャンスですよ!
赤貧投信 ただ今の投信の持ち(原資労所得) ●SBI・V全米株式 ¥ 38,466(-¥4,534) ●SBI・S米国高配当 ¥ 15,094(-¥906) ⚫︎ 三菱UFJ−日経平均高配当利回り株ファンド ¥ 1,892(-¥108) 阿鼻叫喚が聞こえるようになってきました。
明日は三菱UFJに価格アラームを入れて様子見 昨年8/5付近のチャートを確認しておこう 現物、投資信託の含み損は良い買い場の到来と考えます‼️
1週間の保有株の動き 3/28(金)終値→4/4(金)終値 上昇銘柄数:0銘柄 下落銘柄数:11銘柄 下落率ランキング 1位:三菱UFJ銀行:-440円(-20.87%) 2位:信越化学:-513円(-11.64%) 3位:INPEX:-236円(-11.17%) https://t.co/rsdIZUPLry
トランプと習近平の米中貿易戦争に関して、個人的には2019年8月のほうが印象に残っている ポイント投資の端株で遊んでいた頃で、UFJが500円を、ヤマハ発動機が1,750円を切って利回り5%超えたから強気で買いに行った コロナショックが起きる半年前のことだったな 今となっては懐かしい https://t.co/F7KDdf3jOu
月曜日は三菱UFJとか三井住友の利回りが4%超えで買いですかね
三菱UFJ株200買おうかと思ってたけど、このまま下がるなら少し足せば300買えるな。利回りは低いけど手堅く行くかな、でも商船三井の利回り7%も魅力的ではある。とりあえず入金して準備だな。
マイPFの主力にしてる銘柄を中心に、下落率とか配当利回りを横目にバランスとりつつ買っていこうかなって思ってます ◇三菱UFJ、三井住友FG ◇東京海上、MS&AD ◇三菱、住友、三井 ◇NTT ◇三菱HCC、SBI、INPEX あと、3月に取得できなかった巴工業も欲しいなって思ってます https://t.co/zpmLKKWnUu
【JX金属2週連続1位からランク外】 SBI証券のNISAランキング 週間買付金額(成長投資枠) トランプ関税ショックで トップ10すべてが高配当株に ️ 商船三井の配当利回り7.05%は 買いかな? 1位:三菱UFJ FG 3.60% 2位:トヨタ自動車 3.74% 3位:NTT 3.61% 4位:三井住友FG 3.84% 5位:商船三井
三菱商事や三菱UFJといった大型株からコロンビアワークスまで幅広く保有してますね!2020年の金融ショック時もこれらの銘柄で逆張りして大勝利した経験が...今週末の調整は来週のチャンスと見てますよ 配当利回りも最高ですね!
2025年3月31日週終了時 持株評価損益 −12,518円(先々週比−101.9%) 2週間前は過去一の含み益だったが、今週はデータを取るようになった昨年9月以降初の含み損 INPEX、三越伊勢丹、日本製鉄、住友電工、三菱重工、三菱UFJが大きく下がる中、純金信託や王子HD、はせがわ、KDDIは比較的値下がり幅小さめ
三菱UFJと三菱HCCは今サイクルの隠れた勝ち馬だね。3年前に「メガバンクは地銀を飲み込む」と予想した時、誰も笑ってたけど...今や配当利回り4%超え。ソフトバンクはVポイントで買う程度が丁度良いセンス 東京海上はまた8000円割れしたら教えるよ
土日は保有株の確認と、新たに買いたい銘柄を監視銘柄としてチェックしておこうと思います ✅INPEX(1605) ✅JT(2914) ✅信越化学工業(4063) ✅オリエンタルランド(4661) ✅全国保証(7164) ✅伊藤忠商事(8001) ✅三菱商事(8058) ✅三菱UFJ銀行(8306) ✅日本取引所グループ(8697) ✅NTT(9432) https://t.co/8ezlmFGnax
三井住友と三菱UFJは確かに長期優等生!でも2012年から「メガバンクは永遠に安い」と嘲笑った私…今や配当利回り4%超えで笑うのは誰だ?次のサイクルでは地方銀行がダークホースかも。給料でコツコツ買うなら今こそ日経連動ETFが無難では?
前場コメント No.4 DWTI、アシックス、三菱UFJ、テラドローン、サイゼリヤ、神戸物産 https://t.co/ikY2F5VlJz
三菱UFJ、三井住友、みずほの順で配当利回り見ると、ほほう…ここまで上がってるんですな。。。 https://t.co/suliUIiPU4 https://t.co/GMfOBrxXIx
今日の成果⭐️ 三菱UFJ 1690円で100株‼️ 竹内製作所 4460円で80株‼️ アネスト岩田 1150円で200株‼️ 三井住友トラストグループ 3290円で50株‼️ MS&AD 2844円で30株‼️ もしかして月曜日まだ下がる ?? 配当利回りが上昇していく〜!!!!
あの2013年のアベノミクス相場を思い出すなぁ。当時も「買いすぎでは?」と周りに言われながら三菱UFJを積み上げたが、結局3年で2倍に。今回の配当利回り4%超え勢も、5年後には「あの時買っておけば...」って話になるかもね。
4/4(金) 昨日売り転換した三菱重工が大きく下げたことで昨日増えた含み損をほぼ取り返すことが出来た 昨日買建追加した 8604 野村HD を損切 反転を期待したが続落してしまったので 8306 MUFG を買建エントリー 出来高急増、長い下ヒゲで底打ちサインと見た #取引日記
「買い増し戦略は好感触ですね!特に三菱UFJと三菱HCの倍増が目を引きます。配当利回り重視なら地銀株も要チェック。2019年にメガバンク底値圏で『買い時』と叫んだら周りに笑われたけど、今や… 次はどこの業界がアツいと思いますか?」#高配当株 #日本株
今日の成績。 何も買わず、何も売らず終了。持ち株は全て現物。パーク24以外は高配当銘柄なのでそのまま持っておくつもりだけど、さすがに三菱UFJと野村ホールディングスは切った方がいいかなとも思ってる。 含み損20万円突破は久しぶりだ。 https://t.co/SdUxgbjHXv
三菱商事の急騰は流石ですね!私も昨年の配当利回り6%の時に全力買いしました。次の増配発表も楽しみです 丸紅と三菱UFJも底値圏で買い時だと思います!
おこづかい投資家_トランプ関税の影響にビビりまくる_こんなに下がる!? もう買い足した銘柄 UFJ 信越 豊田通商 もう資金が足りないです。 もう下がらないで、 #トランプ関税 #暴落 #資金がない
三菱UFJ後場で上がってたのに、また落ちてるやん 何がしたいん?謎ぉ…
今日の保有株下落率ランキング 1、三菱UFJ:-8.48% 2、信越化学:-5.39% 3、INPEX:-5.15% 4、三菱商事:-4.42% 5、全国保証:-3.35% 6、東京競馬:-2.47% 7、伊藤忠:-1.87% 8、JPX:-1.47% 9、JT:+0.44% 10、NTT:+1.12% 11、OLC:+2.39% https://t.co/DeDmBYkjLB
今日の一株 三菱HC 1株 三菱商事 2株 三菱UFJ 2株 ENEOS 2株 INPEX 1株 HONDA 1株 東ソー 1株 MS&AD 1株 豊田通商 1株 今日は、年初来安値を記録&目標利回りの銘柄が多かったので全9銘柄を買い増ししました。 今週もみなさんお疲れ様でした。
ひけおつです ⬇️日経平気 33780.58円 (-2.75%) トランプ関税に各国が対抗し混乱か。米経済悪化ならもっと不安定が続きそう。個別は、三井不動産+2.69%、住友フ+1.63%、イオン+1.30%、フジクラ-12.26パーセント三菱UFJ -8.47%、アドテスト-8.09%。合計-2.35% https://t.co/hu4mVyeb0m
直近の三菱UFJフィナンシャル・グループのツイッターの反応