KDDI (9433) 株予想・IR反応@ツイッター
KDDI(9433)に関連するツイッターのタイムライン。株価の予想や実況。KDDIの取引値に対する売買感情が「買い」や「売り」のツイートのみを表示する事や、リプ(本文先頭に@~と記載されている誰かツイートへの返信)を除外したり、特定のキーワードや日付で絞り込んで検索することも可能です。
株価ストップ高銘柄
株価ストップ安銘柄
銘柄ランキング
逆アクセスランキング
KDDI(9433)に関連するツイッターのタイムライン。株価の予想や実況。KDDIの取引値に対する売買感情が「買い」や「売り」のツイートのみを表示する事や、リプ(本文先頭に@~と記載されている誰かツイートへの返信)を除外したり、特定のキーワードや日付で絞り込んで検索することも可能です。
市場: 東証PRM
業種: 情報・通信
業界: 通信サービス
大手電気通信事業者。携帯電話(au)光回線事業。 日経平均株価及びTOPIX Core30の構成銘柄の一つ。JCOMなどが傘下。ビッグローブを買収。 9433 KDDIの株価/情報まとめ
12時間以内の売買感情
買50%
売50%
ベストツイート
「KDDI」が理由を挙げています ・1株80円です ・配当利回り3.2%です ・23期連続増配(国内トッぺクラス)です ・通信シェア2位の安定基盤です ・金融・エネルギーどど非通信分野も拡大します ・財務健全性安定キャシュフロです
ついに財務自由を手に入れました! 一緒に株を買った皆さん、本当におめでとうございます! 銘柄:川崎汽船(9107) 配当利回り 4.1% 銘柄:商船三井(9104) 配当利回り 3.9% 銘柄:東京海上HD(8766) 配当利回り 3.8% 銘柄:三菱UFJ FG(8306) 配当利回り 3.7% 銘柄:KDDI(9433)
来てる…!来てる…! 日本株→ 明日、日本株→低位株が本当にアツい 値動きの軽さが武器になる相場、感じてます 相場が大暴落したら買うべき日本株 銘柄:・東京海上日動 銘柄:・日本取引所グループ 銘柄:・三菱UFJ 銘柄:・ブリヂストン 銘柄:・KDDI 銘柄:・小松製作所 銘柄:・味の素 https://t.co/xrtpjy0ADA
銘柄:三菱UFJ FG(8306) 配当利回り 3.7% 銘柄:KDDI(9433) 配当利回り 3.6% 銘柄:武田薬品工業(4502) 配当利回り 4.2% 銘柄:ENEOS HD(5020) 配当利回り 4.5% よく「なぜ有料にしないのか」と聞かれますが、正直に言うと―― 株情報の発信は私の趣味だから
一緒に株を買った皆さん、本当におめでとうございます! 銘柄:川崎汽船(9107) 配当利回り 4.1% 銘柄:商船三井(9104) 配当利回り 3.9% 銘柄:東京海上HD(8766) 配当利回り 3.8% 銘柄:三菱UFJ FG(8306) 配当利回り 3.7% 銘柄:KDDI(9433) 配当利回り 3.6% https://t.co/LBnUhqKC8e
銘柄:三菱UFJ FG(8306) 配当利回り 3.7% 銘柄:KDDI(9433) 配当利回り 3.6% 銘柄:武田薬品工業(4502) 配当利回り 4.2% 銘柄:ENEOS HD(5020) 配当利回り 4.5% よく「なぜ有料にしないのか」と聞かれますが、正直に言うと――
前場株ミニ +600円 その利益で 株ピタッ銘柄で注文 サンリオ KDDI ソフトバンク 300円(内200円利益)ずつ注文しました。
マンダム売却したら、まだ保有していない日本株を中心に分散投資しようかと検討中。 累進配当もしくは減配なしでタコ足配当ではなくてPER高すぎず利回りそこそこあるとなると、 KDDI 積水ハウス 小野薬品 このあたりになりそうかな。 https://t.co/u4sxhs5B9Z
高配当株を狙うなら、安定感も大事。 今週チェックしている銘柄はこちら 1. 日本たばこ産業(2914) 利回り 約4.7% 2. KDDI(9433) 利回り 約3.3% 3. 東京海上HD(8766) 利回り 約3.7% 4. 三菱UFJ FG(8306) 利回り 約3.6% 5. 伊藤忠商事(8001) 利回り 約3.4% 6.
KDDI(9433)銘柄情報 ✅株価: 2,495.5円 ✅時価総額: 10,450,773百万円 ✅配当情報 ・1株配当: 80.00円(2026年3月期予想) ・配当利回り: 3.21% ・配当性向: 42.8% ✅財務指標 ・PER: 13.27倍 ・PBR: 1.93倍 ・ROE: 13.21% ・ROA: 4.42% ・自己資本比率: 30.4% 値幅制限: 1,986-2,986円 https://t.co/uEawoFf2ab https://t.co/VbUuDFUm9
新NISA買い付けランキング 2025/9/8 ~ 2025/9/12 KDDI(9433)が株価下落に伴いランクイン! ※現在の配当利回り3.21% 旧NISAで保有していますが、買い増しを検討中 また、金への投資商品(純金上場信託)が人気でびっくりしました! 配当金が出ないので現状購入する予定なし #新NISA https://t.co/4GKb9XVHrO
もう少し配当利回りが高くなったらかな。KDDIさん
KDDIを買ってる理由 ・当期配80円計画、連続増配継続へ ・利回り約3.2%+配当性向42.8%で無理なし ・通信2位の安定CF、非通信も伸長 ・自社株買い(上限4,000億円)で1株価値押し上げ #高配当 #9433
今日のS株ー! MS&AD 10株 KDDI 7株 久々に結構買い付けた! MA&ADはまだ利回り4%超えてるし、まだ他の株が上がってる中買いやすいかも! コツコツ積み上げ頑張ります
思ったら即行動ということで、今日は後場でも買い増し。 配当方針が頼もしい4銘柄をプラス! 現在のポートフォリオ JT 2914 トヨタ自動車 7203 伊藤忠商事 8001 三菱商事 8058 三菱UFJ 8306 三井住友 8316 オリックス 8591 東京海上 8766 NTT 9432 KDDI 9433 #配当太郎 #高配当株 #NISA #不労所得 https://t.co/DwpFoGW9pt
1週間お疲れ様でした、今週はやってこなかった株価調整。来週あるかな?どうかな?ドキドキするけど準備はできてる。暴落がきたら「三菱商事」「東京海上HD」「NTT」「KDDI」をいつも通り冷静に買い足すだけ。
「KDDI」を買ってる理由 ・1株配80円 ・配当利回り3.2% ・23期連続増配(国内トップクラス) ・通信シェア2位の安定基盤 ・金融・エネルギーなど非通信分野も拡大 ・財務健全で安定キャッシュフロー ・株主優待(Pontaポイント)も人気 ・自社株買いも実施 ・株主還元姿勢が強い
【高配当株】 ⭐️購入銘柄⭐️9/11 8117 中央自動車工業 ・ 配当利回り 3.03% 8771 イー・ギャランティ ・ 配当利回り 2.56% 9433 KDDI ・ 配当利回り 3.22% 6932 遠藤照明 ・ 配当利回り 3.78% 2502 アサヒグループホールディングス ・配当利回り 2.83% #高配当株
9433 KDDI 押し目買いするタイミング探っているけど、ナンピン買いに変わってしまう水準まで下がってくれないかな〜と安値覚え(^_^;) それ、大暴落レベルですから!
株式投資で家族を養ってきて20年以上の経験があります。 回りくどいことは言いません、結論だけ伝えます!! 9月、今が買い時の高配当注目銘柄はこちら! 1位:NTT(日本電信電話)【9432】→ 193円(利回り 3.3%) 2位:KDDI【9433】→ 4,350円(利回り 3.4%) 3位:三菱HCキャピタル【8593】→
先週、私と一緒に低位株を買った皆さん、おめでとうございます! 1位:楽天グループ(4755) → 800円付近 2位:Zホールディングス(4689) → 380円付近 3位:ソフトバンク(9434) → 260円付近 4位:KDDI(9433) → 4,350円付近 5位:NTT(9432) → 160円付近 6位:オリックス(8591) →
銘柄:住友商事(8053) 配当利回り 3.9% 銘柄:東京海上HD(8766) 配当利回り 3.8% 銘柄:KDDI(9433) 配当利回り 3.6% 銘柄:商船三井(9104) 配当利回り 4.2% よく「なぜ有料にしないのか」と聞かれますが、正直に言うと―― 株情報の発信は私の趣味だから
【高配当株】 ⭐️購入銘柄⭐️9/10 8117 中央自動車工業 ・ 配当利回り 3.04% 1414 ショーボンドホールディングス ・ 配当利回り 3.63% 9433 KDDI ・ 配当利回り 3.24% 6932 遠藤照明 ・ 配当利回り 3.78% 2502 アサヒグループホールディングス ・配当利回り 2.79% #高配当株
【KDDI(9433)】 みんな大好きKDDI✨ 通信大手らしい 安定基盤+23期連続増配 の実績。 配当利回り3.2%で長期投資家に安心感 ✅ 自社株買い規模:4,000億円 ✅ 目標株価:2,602円(+4.1%) ✅ 長期保有向きの「連続増配銘柄」 詳細はリプ欄へ ブックマーク推奨 https://t.co/3Q7mo3q3LO
② 高配当&ディフェンシブ株 金利低下で「債券の利回り」が魅力薄 → 代替として“安定配当株”に資金が流入。 インカム狙い投資家には安心の選択肢。 注目:NTT、KDDI、日本郵政、JT
本日の取引 ■ KDDI 15株購入 ■ NTT 100株購入 ■ 三井住友FG 2株購入 利回りが低くくずっと見送ってたKDDIが、75日線まで落ちてきたので、少し買ってみた。 三井住友は25日線まできたので買い増し。 NTTは誤発注…(平均線を勘違い)
先週、高配当株を一緒に買った皆さん、 おめでとうございます! 注目銘柄&配当利回り 三井住友FG(8316) → 3.8% 日本たばこ産業(2914) → 4.5% KDDI(9433) → 3.6% 東京海上HD(8766) → 3.7% 商船三井(9104) → 4.0% 9月の日本株は配当+株価上昇のWチャンス!
直近のKDDIのツイッターの反応
Topへ戻る