2/14は752社の決算発表ピークだったので、埋もれてしまうかも。
・・・月曜日は地合い次第の値動きじゃないですかね( 一一)
ただ、決算は素晴らしいとは言わないまでも、好決算だったと思います。
売上高/営業利益/経常利益/純利益/配当金は会社四季報予想を上回っていたし、今期予想(25年12月期)も控え目とはいえ、増収増益予想だし堅実だと思います。
株価は会社側のアクション次第(内部)&人気テーマ化(外部)で人気化するかどうかと考えているので、現在の株価水準で配当金を貰いつつ
神のお出まし313
皆、おはようさんなのじゃ。
また、第3四半期末日時点にて計上いたしましたデリバティブ評価損173百万円につきましては、為替相場の状況により2024年12月期末日時点での評価損は19百万円に減少しました。当該デリバティブ取引につきましては、2025年第2四半期(中間期)までに消滅する見込みです。
トータル・インテグレーション部門では、2024年度第3四半期から年度末にかけて複数の大型工事案件が大きく進行、または完工したことで売上が大きく伸びました。一方
ほんと‼️株価対策して株価上がらない事にははじまらない。
今後円高になった際すごいことになりそうだけどなるのかな。
増配はうれしいですが・・・。
少しでも自社株買いしてほしいです(・ω・)