買うなら、大株主の光通信本体の社債の方が良いな。まだこっちの方が安全度が高い。
時期的にもうそろそろ出てもい頃じゃないかな?
利率も光通信の方が良さそう。ただし期間はより長くなると思いますけどね。
有利子負債の多さや自己資本比率を鑑みると、社債の期間3年でも少し怖いですね。何があるかわからんから。
社債なんて情弱用だし、ここの社債を買う意味が分からない
社債にも優待を付けれるんだから、50万円分買った人に同じ優待配ればええのに
株が人気のようで不人気なここの社債は、ちゃんと売り切れるのかな
不人気で利回りが高くなればアリかも
そんなの自分の性格次第じゃないですか?リスク嫌いなら社債だしリスク取るなら株だし迷ったら半分ずつ買ってください
最悪、富士山噴火しそうになったら株式はすぐ逃げられるからね。社債購入する人はそこまでリスク頭に無いでしょう。
ここの100株はとても良いと思う
それ以上買うのは知らん
株だから当然リスクは大きい、ここは水商売だからこの先どうなるかは分からんが
今のところここはめちゃめちゃ強い状況
そして、社債もリスクはあるからそう変わらん
ここの優待はめちゃめちゃ良い
将棋じいさんがここを勧めてないならあいつもうダメだ
ただのテレビスターや
株にも優待にも詳しいのは、ワシら本物の株投資家や
どう考えても株式。
理由としては、
株式の配当利回り、
債券のBBBは必ずとも安心出来ない、
インフレなので株価上下あるものの株は持つべき、
など
株やってないひとなら社債買うかもですが、
3年後は株上がってそう。
100万円程度を拠出するとして、社債を買うか300株買うか、どちらがおすすめでしょうか。
他の金融資産は、優待株中心で株式が1000万円、債券が300万円、待機資金が300万円といったところです。
こんなところが個人向け社債を出せる時代になったんだ。スタンダードなのに。