当中間連結会計期間の売上高は1,473億76百万円(前年同期比1.0%増)となった一方、利益につきましては、売上総利益は増加したものの、人件費や水道光熱費等の上昇により、営業利益は41億7百万円(同6.5%減)、経常利益は45億43百万円(同7.6%減)、親会社株主に帰属する中間純利益は27億15百万円(同10.9%減)となりました。
ご教示ありがとうございます!
自宅から近くに店舗があるので優待券狙いで1000株ほどホールドしていますが、まだプラス圏内なので利益があるうちに来週利確を決心しました
仮に権利落ち後に200円ほど落ちるとすると、
配当金と優待券分(80000+15000円)を差し引いても、10万円以上の赤字になっちゃいますね
優待券は売却利益で入手か信用クロスで挑戦してみます!
その後上がるので、不安なら優待だけもらうクロス取引・つなぎ売りすればいいと思いますよ。
なるほど
今プラスを維持できている人たちは古参のホルダーの方々か、直近だと昨年10月以降に購入したホルダーの方々だけですね。
カワチは年一括配当なので3/15の権利日に80円と優待券(5000円分)がゲットできますが、権利落ちで200円〜300円くらい落ちると仮定すると、収入以上に余裕で赤字になっちゃいますね
優待の基準日までは何とか2,500円はキープできると思う。それ以降はズドンと下げるだろうが毎年のこと。
ガツンと下げたね…
ここは3月優待の中でも権利日が3/15だったと記憶しているので、数カ月前に仕込んでいた層の人たちが利確し始めているのかもしれないですね
今日は朝イチの下げから幾分持ち直したけど、利確ラッシュになると板が厚くないから今回以上にドカンと下がってしまうかもしれないですね
は?落ちてきたぞ。
優待権利日目前で下降トレンドとか勘弁してくれよ
利益ものってきたし、一旦利確して様子を見たほうが良いかな