多分向こう(どこでもそうですが)は安く買いたい人が売り煽っているのだと思います。
ここの常連のアンチと呼ばれている人はそうではないし、新規の売り煽りさんはここのことを知らないしとんでもなく上がったわけでもないので売り煽るネタがないのです。
笑わせますね。
森下教授の記事がでるまえから下がっていますが。これが、m&aの仕事をした経験ですか。
人の意見をパクリするしか能力ないからね。
調べる能力ゼロ
※利下げすれば車が売れる?本当に情け無いない。常識が、わからない人ですね。
※なぜ、私を無視リストにするのですか。
負けるからですか。
嘘つきマン投稿も多いでね。
kuiもm&aに似ていますね。
無視リストすればいいじゃないですか。
無視リストしていると思いきや、私の投稿パクリしていますよね。
※人生うまいこと行ってないか。
※6人死亡多い 9人死亡わからない 回答下しい。
ここの株価は機関次第?
上場企業全てに言えると思いますが。
bla申請2026年、近いか遠いかは人の価値観ですね。2026年12月もありえますね。
私は、今年の12 月から来年6月までに申請すると予想しています。
非公開提携先も協力してくれていますよ。
笑えるコメントですね。
株価に興味ない方が、
シツコイ粘着質の株価投稿です。
経営に興味あると言いながら。
IR何か出でたのでしょうか。
⚫️ほ丸出しやね。
調べたら分かる話です。
この板には、
自分で調べず他人の答えを求める。
※田辺製薬暖簾代どうなりましたか。
BLA申請はだいぶ先、一流雑誌に論文が出るのもいつかわからない、という状況だと当面株価は動きが少なくなるのではと思うのですが。ただ今日はすごく下がったので明日は上がるのでは?(機関次第なので当たらないことも多いですが)。
今回(kui氏)が投稿しているように偶然かどうかわからないですが、森下寄付講座教授の記事が出てから株価は下がり始めたです。これが何を意味するのか私にはわからないですが。
あまりに多いので最後の50ー60ぐらいの投稿を見ると(kui氏)の投稿などが多いですね。加えて(無視リスト登録です)も多い感じです。(kui氏)は新しい人ですね。
私は2020年頃から見ていますが、数多く投稿している人が結構変わってきていますね。(同じ人が名前を変えて投稿しているのかもしれないですが)。とにかく急に上がった時と今日のように急に下がった時はいろいろな名前の投稿がすごく多いのが特徴です。これがバイオの特徴ですね。私が見ている他の板では株価が上がっても下がっても投稿数はそれほど増
9月に成長が期待される銘柄を、特別に無料でご案内しております。
数に限りがございますので、お早めにご確認ください。
:
検索・追加で情報を受け取れます。
テラ小屋との共通点はバイオベンチャー
イダルゴで承認だったっけ?虚偽で人死んだよね。
その小屋と同列に扱わない方が良いと思います。
ダーヤマは信念をもって突き進んでるから。投資家なんだから観てみようぜ!