4500円割れたら買い増すつもりやとたんやが、4500に近付くと昔とは違うて割れんのよなぁ。決算の関係で割れたら4000円割れくらいまで瞬間行きそうなんやが、年末には分割前株価で言うたら6000円強にもどっとるやろな。来年は更に上がりそうやわ。
これだけの買い板の多さで何故上がらないのか!!
信用買い残の闇天パイで戻り待ち売りと予想する。
今買って8月14日までに利食っていったんポジション整理ができるだろうか。
4700円買い板3700株は梯子だろうか?
ここがヤリで落とされ始めたら一機に崩れるかも。
今日はバイトが多いね。中長期の現物組には関係ないなあ
前年対比の1Q進捗率がどうなのか!
2Qまでも見据えた進捗率はどうなのか?
短期の動きは
そんな株価を見据えて動いていると思う。
冷静にこの株価の動きをふりかえり
1Q発表日の8月14日前に買えるか判断したい。
昨年の会社実績の経常は1Qは801百万と進捗率53.4%で大きかった。
今期は今まで大型物件の扱いの記憶がなく
8月14日発表予定の1Qでの経常と進捗率は前年対比ではお勧めできない。
8月から3,4号のファンド募集が始まるようあるが
2Qについても7,8,9月の真ん中の8月から募集が始まるので
2Qまでも前年対比で考えるとお勧めできない。
ましてすでに分割材料は出尽くしていて
とりわけグロース株は目前の数値に反応しやすい。
グロース株は決算発表をまたがない
先月下旬の IR 発表の翌日から 何営業日で、現在までで何パーセント 株価が下がったのか!
直近の年初来高値から何日経っていて何%株が下がったのか!
こういった 値動きの対策を会社でできる限りやって欲しいですね。
この会社は自社の株をどれだけ 誰に保有していて欲しいのでしょうか?
個人投資家をもっともっと増やしたいという名言をしたけど、個人投資家を失望させるようなね 動きが続かないように、見た目の株価の値動き というものを常に気にして欲しいですね。
ここの銘柄は業績が良くても悪くても株
SKが75ポイント近辺で不吉なクロスしたようです。
RSIも不吉な形になりましたがどうですか?
テクニカルがIQ予想を織り込んできたようですが
どうでしょうか!
信用買 の方々は特に、遅くとも次の決算発表前に手放して欲しいかな。
現物の人にも少なからず 迷惑かかってる感じにも取れるし。
この現状が解消されない限り、次のステージに行けるかは幻!
今から買って8月14日を跨ぐ勇気があるのか?
まして前年の1Qは大型物件があって進捗率が高かった。今年はどうだろうか?大型物件があっただろうか?1Qを前年対比で見たらとてもお勧め出来ない。遥か未来の長期投資ならどうかわからないが1Q2Qを見据えた投資ならある程度数値は公表さらているが、あえて投資できるものは勇気あるものになるだろう。