SPCの組成には登記だ口座開設だなんだで1ヶ月弱はかかるから、最短で8月というのはまあそういうことだろう。その時には、物件単体の特例事業だけでなく、複数物件のポートフォリオでもやるだろうね。そうなるとマジでクリの売上計上は加速するだろうね。もう伸びること間違いなし。
そろそろ満を持して徳山が自社株売りの恒例行事で出動しそうやわ。ホンマに動かんともう暫くじっと見とけや。
クリちゃん、まずはプライムいきましょう
9月の分割はそのための布石だと思います
機関投資家向け資料にあるように今期は1号2号は50億程度を予定してたはず。現時点で55億なので、今後は3号4号。一件あたりの規模が大きくなるが半分程度は借入で残り半分をクラファンで募集とイメージしています。(ただ最近、新規に登録した投資家を待たせすぎるのはどうかと思う)。3号4号は最初から売上計上できるので今年は切り替えのボーナス年。(その分は開発費メインに使うといわれてたような。)
STも大手がやる大規模なものではなく、競合しない比較的小ロットを狙っていくのも大賛成。
短期的な株価の動きはわか
四季報の想定通りの業績であることを認識したい。
-------------------------------------------------------------
抜粋
【快 走】
第2四半期から不特法3号、4号取得によるファンド組成も貢献。
プロ向け運用も着実。
-------------------------------------------------------------
私見
3号、4号の組成準備に、6月の1号、2号組成が影響うけたが、
第2四半期から始
優秀な創業者と経営陣がいて業績も伴っているのにこの株価は本当に残念としか思えませんね。これからも応援したいので現物で長期ホールドします!
経営陣の方々も、これまでの自社の株価の値動きをもう一度 分析して、今 会社として何をやるべきか真剣に考えて株主の信頼関係をまた 取り戻すことをやってほしいです。
何度 分析してもこの値動きは、この会社の今を全て表している気がします。
どんなに 毎回順調な決算を数字として見せられても、株価の値動きが全て物語っている気がします。