役員報酬カットだけは絶対にやらない意気込みだけは伝わってくるね
こないだの決算と毎月の赤字からして
たぶん現預金は6億円割ってる
で、借金が6億だから、もう完全借金経営に入った
株価が54円割ったら3億の返済
で、1月5日は残り3億の返済日
そこで返済できずに不渡り→父さん
このシナリオがかなり濃厚に見えてきたな
命日は1月5日
5分ほど前まで75円に13万株の買い板があったのに一気に砕かれた
塩漬け株を手放せない主な心理要因 一部掲載
① 損失回避の心理(プロスペクト理論)
•人は「利益の喜び」よりも「損失の痛み」を約2倍強く感じる傾向があります。 そのため、「売って損を確定する」ことが精神的に耐えられず、 “含み損のまま持っておく”方が楽 になります。結果として、希望的観測で「いつか戻る」と信じ続けてしまう。
② サンクコスト効果(埋没費用効果)
•すでに投じたお金・時間・労力を「無駄にしたくない」心理。「ここまで我慢したんだから」「
ホルダーの意見が一つも無いことに闇の深さを実感しますね…(;^ω^)
ホルダーの意見はないの?
ホンマにマジのガチでなんで持ち続けてるの?
傷口が広がるだけって流石にもう分かってるだろうになんで損切りしない(できない)の?
もしかしたらと思わせるようなネタも発信できなくなり、発行済株式数もジャブジャブ
どこかが仕掛けても、もう線香花火くらいの祭りしか起こりそうにないな
仕手のターゲットになるほど安くもねーし、かといって自律的に上げられるようなネタもあるわけねーし、もうこのまま1~20台にダラダラと落ち続けるのみ。とりあえず50以上は超割高。
EVOのおかげで下げて頂いてるって事?株主ホルダーからすればええっ?
って感じだけど、まぁ良い事なのか…?
EVOは慌てて買い戻さなくても株価1桁になってから買い戻せばお得
まずは社債の解約条件の株価54円まで下げて社債の分の3億きっちり回収して、
そのあとゆっくり落ちていく株価眺めながら買い戻しかな?
せっかく値下がりさせられるんだから特権使わなきゃ損だよね