株価下げ続けても守秘義務で対策IRは出さず、下方修正出す時は普通良い情報や説明も併せて出す企業が多いのにそれも無し。株主に全くメリット無い銘柄ですね笑
私は高値掴みした戒めに持ってますが控えめに言って最悪の企業です。
せっかくの黒字展開が赤字にっていう悪いほうのインパクトと
単なる期ズレではなく協議中でおそらく収入的には縮小っていう感じがするので
350台のヨコヨコで済めば良い方でそこをブチ抜けば週足の右下がり継続するかもですねぇ…
ボッシュや大手自動車メーカーとのパートナーシップに期待して長期で持っていましたが、今回の下方修正の理由である大手自動車メーカーとの中長期契約内容の見直し、スコープや体制を協議中という発表は、引き続き長期で保有し続けるにはつらいニュースですね、、
来期以降に予定されている複数の案件に向けて人材の確保を〜っていう記載がありますが、
来期以降の案件が大手自動車メーカーとの開発案件に匹敵する案件でなければ、人材の拡充よりも縮小が必要だと思うのですが、新たな大型案件でも予定してるんですかね、、、。
会社予想200万→四季報0(トントン)→修正-1200万。去年の下方よりはだいぶマシだよ。
上げの最中に珍しく開示出たから何かと思ったら下方修正かよ、
四季報に嵌められた人多そうだな。
ひとまず利確させてもらいました。
お小遣いになりました。
また下げると思いますので、
その時を待ちます!