枚数増やしたいが余力なし。ここは見切り発車のQUOカードもあったし準備が整えば配当金出してくれる社長な気がする〜
あらら、500円台定着かと思いきや、やっばりこうなるのね
でも、ついに目標持ち株数に達しましたよ、温めておきます
もう明日下がっても買えないかな…
買うかな…
あらら、また400円台か
ここ売って半導体など高騰している銘柄を買う人が多いのかもしれませんね
それともまた信用買いが増えたのかな…
なぜか売られる500円ちょいに上がったのも重なって、ちょっと売られ気味
私ももちろん半導体も買いましたが、資金は大丈夫なので、ここはこのままにしておきます
まだ万株いってないし、また狙って買います
短期で利益を狙う銘柄ではないと分かっているので、数年かけて下げながら上がっていって下さい
お手本のような良い三角持ち合いですね。
みなさん、長い目で行きましょう☺️
専業ですかね!
ホルダーじゃなかった頃、テクニカルと需給的に明らかに買い場じゃないのに、会員数頭打ちだとか言ったら、風説の流風だとか売り煽りとかなんとか言われました笑
まぁ見とけと当時は思ってましたが。
黒字先延ばししてUIの大改革した方が将来的にプラスと思ってるので買うか迷いましたが。
現大手の建設業にいますが、スパイダーは知らない人はいないレベルです。
私はスパイダーをはじめて触ったのは2017年頃。
当時は、写真整理では単純な操作で使いやすかったチェクロスとか競合もあったなか、色々機能を増やしたいスパイダーが残りました。
なので、ここからもオプションが肝にはなるとと思います。
スパイダーが普及したのは、一番は改ざん防止です。数年前からは風力測定や照度測定などでユーザーを獲得した印象です。
改ざん防止は、エクセルに出力してしまえばいくらでも改ざん出来る点や、改ざん出来ない故
株価が上がるのがすごく嬉しいけど、株を通して知識や視点が増えていくのも嬉しい。株価なんてつまるところ上がるか下がるかってだけの話で、アドレナリン出るか出ないかだけな気がしてるこの頃。もっと幸せになりたい(怖w)