くふうの株で株式交換したい会社がどこにあるんでしょうね。
あきた氏の個人的な投資先や繋がりが想像できますが、これ以上小規模なM&Aされてもねえ。
早く投資フェーズを終えて、流動性の問題もクリアして、プライム市場へお引越ししましょう!
株式交換でのM&Aに自社株買いをぶつけておけば希薄化による株価の下落は抑えられるでしょうし、次のM&Aに取得した自社株を使えますから同じことを何度か繰り返せば流動性の問題は解消に向かいますよね。
株式交換だとのれんが増えないので決算の数字への悪影響が出ないのも良いかと。
流動性の問題で腰の入った買いが入らないだけでさすがにこの水準は安いと思ってる人たくさんいると思いますけどね〜
数字的にも底打ち感は出てきましたし、そのうち新しい中期経営計画も出てくるでしょうからそのタイミングで納得感のある成長ストーリーが示されればそれなりに株価の戻りも期待できるんじゃないでしょうか?
株主総会動画での菅間CFO話しぶりを見る限り、流動性の問題は株式交換でのM&Aで解消していくつもりなのかな?
くふうIDと連携することでZaimとトクバイからかなりの属性情報(年齢、性別、居住地、家族構成、収入、資産状況、消費の傾向等)取れるんで、それに位置情報データまで加えたら相当精度の高いターゲティング広告できるんじゃないですかね
わては大株主ピカツーが本気出すまで数年は売らずに我慢どす
おかえり、くふうカンパニー。自社株買いまだですか?
自社株買いでくふう株を買うよりもっといい投資先がたくさんあるよね
昨年の2月は14日に決算発表、20日に自社株買いを決定でしたね