( -ω-)y─━ =3 200円、できれば190円きったら、また買う予定ですが、なかなかしぶとく下がりませんな
それにしても以前に1000円以上、できれば1500円以上で買った人は元の値段の1/5~1/7くらいで買えるのに何で買わないんですかね?
1000円以上になった時には買ってたのに、今すんごく安く買えると買わないとか・・・おっちゃんにはその神経がよくわからんです(^ω^)
あ、おっちゃんが買ったら1000円以上で買った人はナンピンしまくってくだしゃい!その時は
208円程度のインフレ寄りに賭けて206円で売りを出していましたが、寄り付きは205円と安くなりました。
そして場中にて206円で売れました。
訳わからん株でギリギリの戦いしてきた
金で買ってみよう
あと2桁増やした買いにしてくれたら棒上げだと思いますうう!
期末は増益で期末っね!
やはり205円が懐かしいのかねえーー?
ただ売り上げも期末も上げる予想だから255円は目先可能かしら?
インフレ相場の調整が生じていますので乱高下することは必至ですが夜間市場で買ってみました。
こういう地味な決算は良いね!
真綿で首絞め
ニーサ配当狙いだから上がっても下がっても配当5円で変わらないから関係ないが
第一四半期は +49.3%
でしたので、、グイグイと引き離してますね。
通期終わりには、前期比+150%~+200%
になっている可能性がります。