DOE5%が実現するなら、4年後に株価は2倍になるだろう。
配当金計算書は直近の権利落ち日に何株持ってたかでしかないから
期末高配当+優待クオカード届いてます。ありがとうございやす
2,000株2年以上保持で何故か千円のQUOカードが送られてきました
本来3,000円のはずです
配当金計算書にはきちんと正しい株数が記載されているので完全な間違いなのですが三菱信託銀行に言えば良いですかね?
【 株主優待 到着 】 (100株 継続保有3年以上) 2,000円クオカード ※図柄は、毎年変わります ー。
うーん
^^^
信用買残
用語
132,600株(06/20)
┗前週比
用語
+8,700株(06/20)
信用倍率
用語
66.30倍(06/20)
信用売残
用語
2,000株(06/20)
┗前週比
用語
+300株(06/20
そろそろ頃合いかなと思い買ってみた。もう少し調べて良ければ買い増しかな。
信用倍率が72倍とか、もう少し下がらんと買う気にならん。
おい、優待があるというので確認したが、1年縛りがあるじゃねえか
おいらはそういう姑息な株が大嫌いなんや
1年も待っとるほど暇じゃねえぞ
ストップ安3連チャン希望
さあ、おまいたち、おいらが最初に買った株の一つがこのくそ株だ
当時は株券は引き取るというのがあたりまえだったから、この株件見たらびっくりこいただよ
古くて小汚い株券
確か配当はなかったような
何十年も前の話だ
ど素人だったから株の良し悪しもわからなかった
そんな印象が悪いこのくそ株やが、何十年ぶりに安かったら買っちゃうかもしれんぞ
というわけで早速チャートを確認
1000円から1300円やな
おいおい、じぇんじぇん安くねーじゃねえか(怒)
1000円で買わせてもらう
ストッ